本紙掲載日:2023-12-22
(7面)

家族連れらでにぎわう

会員と子どもたちが餅つきで楽しく交流

今年最後の「みなこんね朝市」

 日向市シルバー人材センター(尾光一理事長)は16日、同市財光寺の同センター駐車場で「みなこんね朝市」を開いた。

 同朝市は毎年6、10、12月の計3回開かれており、今回が42回目。この日は会員たちが、サンタクロースの帽子を被るなどクリスマスを意識したコスチュームで接客に当たり、育てた野菜や、サークル活動で作った布草履、小物、花鉢、わた菓子、串焼きなどを販売。包丁研ぎコーナーや、菓子の千本つりゲームの出展もあった。

 会員手作りの門松や、しめ縄の販売もあったが、門松はイベント開始後わずか10分で用意した20セットが売り切れるほど人気だった。

 恒例の餅つきも行われ、会員が子どもに、つき方を教えながら交流を楽しんだ。

 尾理事長は「コロナ禍前と、ほぼ近い形で開催できて良かった。家族連れなど多くの方に来ていただき感謝。これからも続けていければと思う」と話した。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/