JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
熊野江小と浦城小の日本舞踊発表会
延岡市立熊野江小学校(内田由美子校長、4人)と同市立浦城小学校(多良久校長、3人)の日本舞踊発表会は20日、熊野江小体育館であり、児童7人が日ごろの練習成果を披露した。 着物姿の児童らは、先生や保護者ら地域住民が見守る中、やや緊張した面持ちでステージへ。獅子に見立てた扇を手に動きのそろった勇壮な「祝い獅子」を舞い終えると、大人たちからは大きな歓声と拍手が送られた。また最後は観客からのリクエストを受けて、指導役を務めた延岡日本舞踊協会(花柳慶次松会長)会員らによる舞踊披露もあった。 7人は放課後子ども教室で11月から計5回、日本舞踊の練習に取り組んできた。会員と共に熱心に指導を行った花柳会長は「今年は市内6校の小学生に日本舞踊を教えたが、みんな真面目に取り組んでくれた。熊野江、浦城の皆さんも覚えが早くて驚いた」と振り返った。 熊野江小6年の中川央菜さん(11)は「練習はとても楽しかった。機会があればまた日本舞踊に取り組んでみたい」とにっこり。浦城小5年の岩切朝海さん(10)は「花柳先生がきょう見せてくれた祝い獅子は動作がはっきりしていて迫力があった。来年もっとうまく舞えるようになりたい」と話した。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
熊野江小と浦城小の日本舞踊発表会
延岡市立熊野江小学校(内田由美子校長、4人)と同市立浦城小学校(多良久校長、3人)の日本舞踊発表会は20日、熊野江小体育館であり、児童7人が日ごろの練習成果を披露した。
着物姿の児童らは、先生や保護者ら地域住民が見守る中、やや緊張した面持ちでステージへ。獅子に見立てた扇を手に動きのそろった勇壮な「祝い獅子」を舞い終えると、大人たちからは大きな歓声と拍手が送られた。また最後は観客からのリクエストを受けて、指導役を務めた延岡日本舞踊協会(花柳慶次松会長)会員らによる舞踊披露もあった。
7人は放課後子ども教室で11月から計5回、日本舞踊の練習に取り組んできた。会員と共に熱心に指導を行った花柳会長は「今年は市内6校の小学生に日本舞踊を教えたが、みんな真面目に取り組んでくれた。熊野江、浦城の皆さんも覚えが早くて驚いた」と振り返った。
熊野江小6年の中川央菜さん(11)は「練習はとても楽しかった。機会があればまた日本舞踊に取り組んでみたい」とにっこり。浦城小5年の岩切朝海さん(10)は「花柳先生がきょう見せてくれた祝い獅子は動作がはっきりしていて迫力があった。来年もっとうまく舞えるようになりたい」と話した。