JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
交安協など・高千穂神社で祈願祭
高千穂地区交通安全協会(佐藤定会長)と同地区安全運転管理者等協議会(有藤壽満会長)の「新年交通安全祈願祭」は10日、高千穂町三田井の高千穂神社(後藤俊彦宮司)であり、両団体役員のほか、県、西臼杵郡3町、高千穂警察署の関係者ら約45人が出席、一年の無事故無違反を願った。 受け付けを済ませた出席者は「交通安全」と書かれたたすきを着用し、拝殿へ。後藤宮司の祝詞に続き、代表者18人が神前に玉串をささげた。 神事後は隣接する神楽殿に移り、県西臼杵支庁の河野龍彦支庁長(西臼杵交通安全対策協議会長)や佐藤雅洋県議らがあいさつ。このうち、河野支庁長は「県外ドライバーやインバウンド(訪日外国人旅行者)が多く、高齢化率も高い管内では一層、気を引き締め、私たちが範を示す必要がある」。地区安協の佐藤会長は「横断歩道での安全確認を徹底すれば、交通事故は半分以下に減ると思っている。誰もが安心で住みやすい地域になるよう、協力をお願いしたい」と呼び掛けた。 高千穂署によると、昨年一年間に管内で発生した人身事故は45件で前年比2件増。負傷者数は前年比5人増の55人だった(いずれも速報値)。死亡事故の発生はなかった。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
交安協など・高千穂神社で祈願祭
高千穂地区交通安全協会(佐藤定会長)と同地区安全運転管理者等協議会(有藤壽満会長)の「新年交通安全祈願祭」は10日、高千穂町三田井の高千穂神社(後藤俊彦宮司)であり、両団体役員のほか、県、西臼杵郡3町、高千穂警察署の関係者ら約45人が出席、一年の無事故無違反を願った。
受け付けを済ませた出席者は「交通安全」と書かれたたすきを着用し、拝殿へ。後藤宮司の祝詞に続き、代表者18人が神前に玉串をささげた。
神事後は隣接する神楽殿に移り、県西臼杵支庁の河野龍彦支庁長(西臼杵交通安全対策協議会長)や佐藤雅洋県議らがあいさつ。このうち、河野支庁長は「県外ドライバーやインバウンド(訪日外国人旅行者)が多く、高齢化率も高い管内では一層、気を引き締め、私たちが範を示す必要がある」。地区安協の佐藤会長は「横断歩道での安全確認を徹底すれば、交通事故は半分以下に減ると思っている。誰もが安心で住みやすい地域になるよう、協力をお願いしたい」と呼び掛けた。
高千穂署によると、昨年一年間に管内で発生した人身事故は45件で前年比2件増。負傷者数は前年比5人増の55人だった(いずれも速報値)。死亡事故の発生はなかった。