JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
2月9〜16日からチケット販売
「のべおかタパス食べ歩き2024」は2月9〜11日、延岡市で開かれる。4年ぶりの復活となる今回、市内の飲食店24店舗が参加。延岡のおいしい食材を生かした店自慢の1品を、1皿600円で提供する。主催する東九州バスク化構想延岡推進協議会(会長・読谷山洋司市長)は16日から、500円分お得なチケット(600円×5枚)を2500円で販売する。 イベントは、独自の食文化で多くの観光客を魅了するフランスとスペインにまたがるバスク地方を参考に、県境をまたいで隣り合う延岡市と大分県佐伯市が連携し、食を切り口にした観光産業化を目指す「東九州バスク化構想」の一環。 昨年度までに取り組みが一定の成果を挙げたとして、佐伯市との推進協議会は発展的解散になったが、延岡市だけで組織していた延岡推進協議会は事業を継続。新型コロナウイルスによる中断を経て5回目の今回、延岡西日本マラソン(2月11日)に合わせて開く。 「タパス」とは、スペインの居酒屋「バル」では欠かせない、おつまみのような手軽な小皿料理の総称を指す。 チケットは千冊発行で売り切れ次第終了。市役所3階の観光戦略課と、事務局のオノコボデザイン(川原崎町)で2月8日までの平日午前9時〜午後5時に販売する。 また、インターネットからの事前予約も可能で、「のべおかタパス食べ歩き2024」のホームページから申し込む。 イベント期間中は、午後5時〜10時に中央通交差点付近に「まちなか案内所」を設置。事前予約者のチケット引き換えと、食べ歩きマップの配布、チケットに余裕があれば当日販売も行う。 参加店舗では、チケットがなくても1皿600円で注文可。イベント期間中に使い切れなかったチケットは、「あとタパス」期間(2月12日〜3月3日)に参加店舗で600円券として使える。 問い合わせは事務局のオノコボデザイン(箟箍20・8891)、もしくは市観光戦略課(箟箍34・7833)。 【のべおかタパス食べ歩き2024参加店舗】中国酒菜杉山▽カNカク▽居酒屋らんぷ▽サラリーマン割烹ふく福▽鮨たけ▽お食事処夜桜▽ChineseRestaurantFUBITO(史)▽サーティーワンセレブル▽本家ささき▽日本料理睇輸Δ里爐箸海修茲▽活魚料理多賀田▽焼きとり家康▽愛甲うなぎや▽ただの料理屋きたうら善漁。▽松乃寿し▽味処国技館▽らぁめん風や▽辛麺本舗さやか▽とんちゃん▽JAPANカレー亭▽レストランリヨン▽HawaiianCafeWIKIWIKI▽PASTA&CAFECOCCOLO ◆タパスマルシェは10日 食べ歩きイベントに合わせ、10日午前10時から同市幸町の延岡駅西口街区ビル周辺で「タパスマルシェ」を開催する。 参加店舗の多くが集中している川中地区から離れた市内の飲食店6店舗は店自慢のタパスを、生産者は物産販売を行う。午後3時まで。 【タパスマルシェ参加店舗】カレー専門店ビーグルハウス▽JAPANカレー亭▽CAFEMAHOGANY▽イタリア創作料理KANAYA▽産直延岡「丸寿司」▽とんちゃん
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
2月9〜16日からチケット販売
「のべおかタパス食べ歩き2024」は2月9〜11日、延岡市で開かれる。4年ぶりの復活となる今回、市内の飲食店24店舗が参加。延岡のおいしい食材を生かした店自慢の1品を、1皿600円で提供する。主催する東九州バスク化構想延岡推進協議会(会長・読谷山洋司市長)は16日から、500円分お得なチケット(600円×5枚)を2500円で販売する。
イベントは、独自の食文化で多くの観光客を魅了するフランスとスペインにまたがるバスク地方を参考に、県境をまたいで隣り合う延岡市と大分県佐伯市が連携し、食を切り口にした観光産業化を目指す「東九州バスク化構想」の一環。
昨年度までに取り組みが一定の成果を挙げたとして、佐伯市との推進協議会は発展的解散になったが、延岡市だけで組織していた延岡推進協議会は事業を継続。新型コロナウイルスによる中断を経て5回目の今回、延岡西日本マラソン(2月11日)に合わせて開く。
「タパス」とは、スペインの居酒屋「バル」では欠かせない、おつまみのような手軽な小皿料理の総称を指す。
チケットは千冊発行で売り切れ次第終了。市役所3階の観光戦略課と、事務局のオノコボデザイン(川原崎町)で2月8日までの平日午前9時〜午後5時に販売する。
また、インターネットからの事前予約も可能で、「のべおかタパス食べ歩き2024」のホームページから申し込む。
イベント期間中は、午後5時〜10時に中央通交差点付近に「まちなか案内所」を設置。事前予約者のチケット引き換えと、食べ歩きマップの配布、チケットに余裕があれば当日販売も行う。
参加店舗では、チケットがなくても1皿600円で注文可。イベント期間中に使い切れなかったチケットは、「あとタパス」期間(2月12日〜3月3日)に参加店舗で600円券として使える。
問い合わせは事務局のオノコボデザイン(箟箍20・8891)、もしくは市観光戦略課(箟箍34・7833)。
【のべおかタパス食べ歩き2024参加店舗】中国酒菜杉山▽カNカク▽居酒屋らんぷ▽サラリーマン割烹ふく福▽鮨たけ▽お食事処夜桜▽ChineseRestaurantFUBITO(史)▽サーティーワンセレブル▽本家ささき▽日本料理睇輸Δ里爐箸海修茲▽活魚料理多賀田▽焼きとり家康▽愛甲うなぎや▽ただの料理屋きたうら善漁。▽松乃寿し▽味処国技館▽らぁめん風や▽辛麺本舗さやか▽とんちゃん▽JAPANカレー亭▽レストランリヨン▽HawaiianCafeWIKIWIKI▽PASTA&CAFECOCCOLO
◆タパスマルシェは10日
食べ歩きイベントに合わせ、10日午前10時から同市幸町の延岡駅西口街区ビル周辺で「タパスマルシェ」を開催する。
参加店舗の多くが集中している川中地区から離れた市内の飲食店6店舗は店自慢のタパスを、生産者は物産販売を行う。午後3時まで。
【タパスマルシェ参加店舗】カレー専門店ビーグルハウス▽JAPANカレー亭▽CAFEMAHOGANY▽イタリア創作料理KANAYA▽産直延岡「丸寿司」▽とんちゃん