JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
「体に気を付けてね」−日向市細島
日向市の細島地区で15日、細島保育所(粟田義隆所長)の園児が高齢者宅を訪問する「お散歩見守り隊」が4年ぶりに再開し、子どもたちが高齢者と交流した。 高齢者の見守り活動の一助を担おうと、2017年12月に開始。新型コロナウイルス感染症の影響で20年2月から休止されていた。昨年、コロナ禍による行動制限が解除されたことを受け、連携するまちづくり協議会や民生委員などと再開に向けて協議を重ねてきた。 同日は約60人の園児が四つのコースに分かれ、計9世帯を訪問。このうち、年中、年長組の園児18人は高齢者に「北風小僧の寒太郎」などの歌を元気に披露し、「体に気を付けてね」と手作りの寒中見舞いを届けた。 訪問を受けた70代女性は「お手紙を頂いてうれしかった。みんな明るくて、こちらも元気が出ました」と笑顔で話した。 訪問の対象は、事前に登録された8区の計15世帯。1世帯に付き月1、2回、園児が散歩に出掛ける時に訪れる。同保育所は訪問記録を作り、定期的に関係機関と情報を共有。異状を感じた場合は、緊急連絡先や地区の民生委員などに情報を提供することにしている。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
「体に気を付けてね」−日向市細島
日向市の細島地区で15日、細島保育所(粟田義隆所長)の園児が高齢者宅を訪問する「お散歩見守り隊」が4年ぶりに再開し、子どもたちが高齢者と交流した。
高齢者の見守り活動の一助を担おうと、2017年12月に開始。新型コロナウイルス感染症の影響で20年2月から休止されていた。昨年、コロナ禍による行動制限が解除されたことを受け、連携するまちづくり協議会や民生委員などと再開に向けて協議を重ねてきた。
同日は約60人の園児が四つのコースに分かれ、計9世帯を訪問。このうち、年中、年長組の園児18人は高齢者に「北風小僧の寒太郎」などの歌を元気に披露し、「体に気を付けてね」と手作りの寒中見舞いを届けた。
訪問を受けた70代女性は「お手紙を頂いてうれしかった。みんな明るくて、こちらも元気が出ました」と笑顔で話した。
訪問の対象は、事前に登録された8区の計15世帯。1世帯に付き月1、2回、園児が散歩に出掛ける時に訪れる。同保育所は訪問記録を作り、定期的に関係機関と情報を共有。異状を感じた場合は、緊急連絡先や地区の民生委員などに情報を提供することにしている。