本紙掲載日:2024-02-28
(3面)

善行児童生徒3人を表彰

表彰を受けた(前列右から)藤元さん、坂東さん、米良さん

地域からも高い評価−門川町

 日ごろから他の子どもの模範となる活動に取り組んでいる児童生徒をたたえようと、門川町教育委員会(金子文雄教育長)は20日、町役場で今年度の善行児童生徒表彰式を行い、教育委員会賞に選ばれた3人を表彰した。

 教育委員会賞は、校内だけでなく地域からも高い評価を受けている児童生徒を対象としたもの。

 草川小6年の坂東明咲(めいさ)さんは校内清掃などのボランティア活動に積極的に取り組み、集団登校時は班をまとめ、地域の人に気持ち良くあいさつ。防災に関する意識の高さや有事の際の行動姿勢は地域の手本となっている。

 五十鈴小6年の米良歌好葉(かずは)さんは誰に対しても公平に接し、学校のために責任感を持って行動。郷土芸能である小園臼太鼓踊りや門川神楽の継承にも積極的で、何事にも一生懸命に取り組む姿勢は、地域からも認められている。

 門川中3年の藤元花歩子さんはリーダーシップを発揮し、部長として吹奏楽部を県吹奏楽コンクール金賞に導いた。日向・東臼杵地区中学生英語暗唱・弁論大会では最優秀賞を受賞。ボランティア活動にも取り組み、地域からの評価も高い。

 金子教育長は「皆さんの姿は良き模範として周囲の子どもたちに波及するだけでなく、私たち大人も地域貢献の大切さなどに気付かされる」とあいさつ。

 来賓の山室浩二町長は「これまで、こつこつと努力してきたからこそ認められたもの。これからも自信を持って行動し、門川町の未来を担う人材に育っていってほしい」と呼び掛けた。

 受賞者を代表し、藤元さんは「さまざまな出会いや経験を通して、自分のことをさらに好きになった」と中学校生活を振り返り、「これからも自分らしく、自分だけの人生を歩んでいきたい」と力強く述べた。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/