JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
恒例ののぼり掲揚
延岡市出身の関取・琴恵光(佐渡ケ嶽部屋)の後援会(稲田義美会長)は9日、大貫町の田んぼで、場所前恒例ののぼりとこいのぼりの掲揚を行った。 強い風の吹く中、早朝から後援会関係者10人が参加した。前日から下草刈りなどの準備をしており、きょうは傾いた支柱を立て直し、「琴恵光関江」と染め抜かれたのぼりと、色とりどりのこいのぼりを揚げた。 琴恵光関は西前頭10枚目で迎えた昨年11月場所で左膝を負傷し、途中から休場。けがからの回復が万全でなかった今年の1月場所は十両に下がり、3勝10敗2休と不本意な成績に終わった。 あすから始まる3月場所では好成績を残し、幕内返り咲きへの足掛かりにしてほしいところだ。 後援会の稲田会長は「2月に結婚式を挙げて、夫婦ともども『頑張る』と意気込みを話していました。稽古の様子では筋肉も付いて、復調を感じさせましたし、地道に白星を重ねて幕内に戻れるよう願っています」と期待を込めていた。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
恒例ののぼり掲揚
延岡市出身の関取・琴恵光(佐渡ケ嶽部屋)の後援会(稲田義美会長)は9日、大貫町の田んぼで、場所前恒例ののぼりとこいのぼりの掲揚を行った。
強い風の吹く中、早朝から後援会関係者10人が参加した。前日から下草刈りなどの準備をしており、きょうは傾いた支柱を立て直し、「琴恵光関江」と染め抜かれたのぼりと、色とりどりのこいのぼりを揚げた。
琴恵光関は西前頭10枚目で迎えた昨年11月場所で左膝を負傷し、途中から休場。けがからの回復が万全でなかった今年の1月場所は十両に下がり、3勝10敗2休と不本意な成績に終わった。
あすから始まる3月場所では好成績を残し、幕内返り咲きへの足掛かりにしてほしいところだ。
後援会の稲田会長は「2月に結婚式を挙げて、夫婦ともども『頑張る』と意気込みを話していました。稽古の様子では筋肉も付いて、復調を感じさせましたし、地道に白星を重ねて幕内に戻れるよう願っています」と期待を込めていた。