JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
南浦中3年生が卒業制作
延岡市立南浦中学校(濱下裕二校長、13人)の3年生6人は卒業を目前に控えた14日、同校プールの壁面に浦城海岸の風景を描いた。色あせた壁面をよみがえらせようと、2年前から始めた卒業制作の最終年。南浦地区にある熊野江、須美江、浦城の三つの海岸がそろった。 卒業制作は、「色落ちした壁画を新しくしてほしい」と要望を受けた美術の安在博二非常勤講師が企画。壁面を3等分にし、毎年一つの海岸を完成させる計画を立て、事前にカメラで撮影した写真をもとに下書きした。 生徒はこの日、ジャージー姿で空、海、山、砂浜などをペンキで塗り、その後、アクリル絵の具で浦城海岸を発着する島浦行きのフェリーや港近くの家々、灯台などを細かく描き、最後に一人ひとりの名前を書いて、完成させた。 6人のうち3人は浦城町から通った生徒たち。山下由唯璃さんは「自分の住んでいる所の海が大きく描けてうれしい。限られたスペースに地元の海が描けたことが誇らしい」、福島苑華さんは「やっぱりきれいだなと思った」と笑顔。 福島さんと長濱宙斗さんは「三つが並ぶと、海の色、フェリーの有無や家、地形の違いや良さが分かった」と話した。 「自分たちが描いた絵が残るのがうれしい」とは上妻結実さん。甲斐心温さんは「大トリとして最後に描けたのがうれしい。これからも地元を大切にしていきたい」、桑原一世さんは「中学校を訪れた人たちに、それぞれの海を知ってもらえる存在になれば」と期待していた。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
南浦中3年生が卒業制作
延岡市立南浦中学校(濱下裕二校長、13人)の3年生6人は卒業を目前に控えた14日、同校プールの壁面に浦城海岸の風景を描いた。色あせた壁面をよみがえらせようと、2年前から始めた卒業制作の最終年。南浦地区にある熊野江、須美江、浦城の三つの海岸がそろった。
卒業制作は、「色落ちした壁画を新しくしてほしい」と要望を受けた美術の安在博二非常勤講師が企画。壁面を3等分にし、毎年一つの海岸を完成させる計画を立て、事前にカメラで撮影した写真をもとに下書きした。
生徒はこの日、ジャージー姿で空、海、山、砂浜などをペンキで塗り、その後、アクリル絵の具で浦城海岸を発着する島浦行きのフェリーや港近くの家々、灯台などを細かく描き、最後に一人ひとりの名前を書いて、完成させた。
6人のうち3人は浦城町から通った生徒たち。山下由唯璃さんは「自分の住んでいる所の海が大きく描けてうれしい。限られたスペースに地元の海が描けたことが誇らしい」、福島苑華さんは「やっぱりきれいだなと思った」と笑顔。
福島さんと長濱宙斗さんは「三つが並ぶと、海の色、フェリーの有無や家、地形の違いや良さが分かった」と話した。
「自分たちが描いた絵が残るのがうれしい」とは上妻結実さん。甲斐心温さんは「大トリとして最後に描けたのがうれしい。これからも地元を大切にしていきたい」、桑原一世さんは「中学校を訪れた人たちに、それぞれの海を知ってもらえる存在になれば」と期待していた。