JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
消防団員・職員ら決意新たに
第33回県消防大会は16日、宮崎市清武文化会館で開かれ、延岡、日向など県内10支部の消防団員ら約千人が参加。複雑、多様化する災害から地域住民の生命と財産を守って安全を確保し、地域活性化に努めるとする大会宣言を採択し、決意を新たにした。 大会は2部構成。第1部の式典で河野知事は、消防団員の確保に向け「さまざまな形での環境整備に取り組みたい」と述べ、「県民の安心安全を皆さんと力を合わせて守っていきたい」とあいさつした。 表彰があり、消防庁長官表彰(竿頭綬〈かんとうじゅ〉)を受けた西臼杵広域行政事務組合消防本部と日之影町消防団を代表し、日皸貍湿男苗垢塙藤久則団長が賞状などを受け取った。また、県知事賞は、女性消防隊として初めて日向市消防団女性消防隊が受賞した。 第2部では、第23回全国中学生「防火防災に関する」作文コンクールで県最優秀賞の甲斐翔虎さん(北川中2年)に県消防協会長特別表彰を贈ったほか、消防団ラッパ隊フェスティバルがあり、延岡市消防団ラッパ隊(松田俊春隊長)が優勝、五ケ瀬町消防団ラッパ隊(藤本敬隊長)が準優勝した。消防団員による意見発表などもあった。 詳細は、本紙へ。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
消防団員・職員ら決意新たに
第33回県消防大会は16日、宮崎市清武文化会館で開かれ、延岡、日向など県内10支部の消防団員ら約千人が参加。複雑、多様化する災害から地域住民の生命と財産を守って安全を確保し、地域活性化に努めるとする大会宣言を採択し、決意を新たにした。
大会は2部構成。第1部の式典で河野知事は、消防団員の確保に向け「さまざまな形での環境整備に取り組みたい」と述べ、「県民の安心安全を皆さんと力を合わせて守っていきたい」とあいさつした。
表彰があり、消防庁長官表彰(竿頭綬〈かんとうじゅ〉)を受けた西臼杵広域行政事務組合消防本部と日之影町消防団を代表し、日皸貍湿男苗垢塙藤久則団長が賞状などを受け取った。また、県知事賞は、女性消防隊として初めて日向市消防団女性消防隊が受賞した。
第2部では、第23回全国中学生「防火防災に関する」作文コンクールで県最優秀賞の甲斐翔虎さん(北川中2年)に県消防協会長特別表彰を贈ったほか、消防団ラッパ隊フェスティバルがあり、延岡市消防団ラッパ隊(松田俊春隊長)が優勝、五ケ瀬町消防団ラッパ隊(藤本敬隊長)が準優勝した。消防団員による意見発表などもあった。
詳細は、本紙へ。