本紙掲載日:2024-04-15
(1面)

荒踊保存会(五ケ瀬)が大賞

五ケ瀬町の三ケ所神社で行われた秋奉納(2023年9月24日撮影)

5月9日授賞式、県地域づくり顕彰

◆優秀賞・旭化成ひむか文化財団(延岡)、七ツ山婦人加工グループ(諸塚)

 県はこのほど、地域振興に功績のあった個人・団体に贈る2024年度県地域づくり顕彰の大賞を、五ケ瀬町の荒踊保存会(長田豊明代表)が受賞したと発表した。優秀賞には、延岡市の旭化成ひむか文化財団(代表・末次稔旭化成延岡支社長)と、諸塚村の七ツ山婦人加工グループ(日吉和美代表)が決まった。授賞式は5月9日に県庁で行われる。

 県地域づくり顕彰は、宮崎の地域づくりの推進に寄与することを目的として1996年度に創設。29回目の本年度は、大賞に荒踊保存会を含め1個人1団体、優秀賞に旭化成ひむか文化財団と七ツ山婦人加工グループの2団体が選ばれた。

 荒踊保存会は、郷土芸能の「荒踊」の伝統を守るために、地域が一丸となった後継者育成や継承活動に取り組み、地域住民同士の絆づくりや誇りの醸成に寄与。ユネスコ無形文化遺産登録を機に活動も活発化し、本県文化の知名度向上に貢献した。

 旭化成ひむか文化財団は、85年から県北地域で地域住民が一流の芸術文化に触れる機会を創出。地域の文化活動を育て、文化の香り高い地域社会づくりに貢献した。

 七ツ山婦人加工グループは、82年の結成当初から地元食材にこだわった商品開発に取り組み、村内外に多くのファンを獲得。食で村づくりを支え、交流人口の創出に貢献している。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/