本紙掲載日:2024-04-16
(7面)

花やイベント楽しむ

牧水公園で「つつじ祭り」−日向市東郷町

 約3万本のツツジが咲く日向市東郷町坪谷の牧水公園で14日、「第23回牧水の里のつつじ祭り」が開催され、県内外から多くの家族連れが訪れた。

 祭りは、牧水公園を中心にした観光の発展や東郷の自然の中で育った地場産品を知ってもらおうと、実行委員会が計画。ステージイベントや飲食店、ミニ触れ合い動物園、テントサウナ、同町ならではのカモミール収穫体験などが行われた。

 園内には、クルメやミツバなど7種類約3万本のツツジが植えられており、来場者は赤やピンク、白の鮮やかな花々を写真に収めたり、レジャーシートを広げて弁当を食べたりしていた。

 同園管理者によると、ヒラドツツジは15日時点で五分咲きでこれから見頃を迎えるという。公式ホームページでも2日置きに開花の様子を掲載している。

 隣接する若山牧水記念文学館もイベントに合わせて無料開放。館内の多目的ホールでは、野だてもあり、多くの人がお茶や菓子を手に楽しんだ。

 延岡市大峡町から来た熊本安彦さん(78)と里美さん(76)はカメラを片手に写真を撮影。「天気もいいし、たくさん(種類)のツツジがあって美しい。もう一度見に訪れたい」とほほ笑んだ。

 同実行委員会の鈴野淺夫実行委員長(73)は「来場者に牧水生誕の地である東郷の自然や食を味わってほしいという思いで開催した。今回だけでなく、四季折々の風景を楽しめることを知っていただけたら」と話した。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/