本紙掲載日:2024-05-08
(1面)

宮崎観光の次なる強みへ−ユニバーサルツーリズム

「観光施設における心のバリアフリー認定」のマークを入り口に掲示している日向市観光案内所(日向市鶴町)
拡大鏡や筆談ツールを使ってバリアフリー対応(日向市鶴町の日向市観光案内所)

需要取り込みに期待−心のバリアフリー認定制度

 年間3兆136億円―。誰もが安心して楽しめる観光旅行「ユニバーサルツーリズム」の潜在的な市場規模は、国内旅行消費額の約13・7%にのぼる。その需要を取り込むための取り組みの一つが「観光施設における心のバリアフリー認定制度」。ソフト面のバリアフリー対応などに取り組む施設を対象にした制度で、県内の旅館などでも少しずつ広まってきている。

 詳細は、本紙へ。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/