本紙掲載日:2024-05-31
(1面)

手作り漬物−製造販売が許可制に

「ふるさと市場」で人気の手作り漬物コーナー

6月1日から生産者や店舗などに影響−改正食品衛生法が完全実施へ

 2021年6月に施行された改正食品衛生法の経過措置期間が今月末で終了し、完全実施となる。法改正により「手作り漬物」は届け出制から許可制へと移行。製造販売のためには専用の加工施設を用意して保健所からの許可を得なければならなくなり、設備投資のコストや年齢を理由に漬物作りを諦める人も少なくない。自宅などで漬物を作ってきた個人農家をはじめとする多くの生産者、慣れ親しんだ味を求める消費者いずれにとっても大きな節目を迎える中、決断や変化を迫られる人たちの声を聞いた。

 JAみやざき延岡地区本部直営のふるさと市場(恒富町・中尾浩士店長)には、生産者が持ち込んだ新鮮な農産物や農産加工品が並ぶ。中でも、手作りの味が好評な漬物は人気の商品。しかし、同店では6月以降、生産者が減ることを見越して売り場面積を縮小した。

 欠かせない商品であることは承知しているが、中尾店長は「魅力ある商品が減ってしまうことを懸念しています。国の方針に従ってきちんとした設備を備えている人、そうでない人の線引きは必要ですが、大量生産にはない味わいにはファンもいます。今後は延岡市以外の生産者からの商品を導入することも考えています」と話す。約30人いた漬物生産者は半分ほどになると見込む。

 詳細は、本紙へ。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/