JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
30年以上続く地域貢献−延岡
延岡市古城町の上田工業(森龍彦社長)は15日、愛宕山一帯で恒例の清掃・除草作業を実施し、同社と協力会社から約160人が参加して汗を流した。 愛宕山笠沙(かささ)の御碕(みさき)公園や、山頂まで続く市道の拡幅工事にも携わった同社が、地域貢献の一環として30年以上前から継続している。 この日、参加者が愛宕山展望台から麓まで約2キロの市道を上り下りしながら、三つの区間に分かれて作業。雨がぱらつく中、山のあちこちに電動草刈り機のエンジン音が響き、刈り取った雑草や枝木は熊手や竹ぼうき、重機を使って回収、残った落ち葉は送風機で払っていった。 同社は1953年創業。「顧客第一主義」を基本姿勢に、橋の耐震補強工事や商業施設の建設工事、リフォーム、不動産業など幅広い事業を展開している。 詳細は、本紙へ。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
30年以上続く地域貢献−延岡
延岡市古城町の上田工業(森龍彦社長)は15日、愛宕山一帯で恒例の清掃・除草作業を実施し、同社と協力会社から約160人が参加して汗を流した。
愛宕山笠沙(かささ)の御碕(みさき)公園や、山頂まで続く市道の拡幅工事にも携わった同社が、地域貢献の一環として30年以上前から継続している。
この日、参加者が愛宕山展望台から麓まで約2キロの市道を上り下りしながら、三つの区間に分かれて作業。雨がぱらつく中、山のあちこちに電動草刈り機のエンジン音が響き、刈り取った雑草や枝木は熊手や竹ぼうき、重機を使って回収、残った落ち葉は送風機で払っていった。
同社は1953年創業。「顧客第一主義」を基本姿勢に、橋の耐震補強工事や商業施設の建設工事、リフォーム、不動産業など幅広い事業を展開している。
詳細は、本紙へ。