本紙掲載日:2024-06-22
(1面)

男女共同参画をPR

28日まで開かれているのべおか男女共同参画会議21のパネル展

28日まで市役所でパネル展−延岡・市民グループ

 男女共同参画週間(23〜29日)に合わせ、延岡市の市民グループ・のべおか男女共同参画会議21(土井裕子会長)は、市役所1階市民スペースでパネル展を開いている。土日を除く28日まで。来場を呼び掛けている。

 同週間は、1999年6月23日に施行された男女共同参画社会基本法の目的と基本理念に関する国民理解を深めることを目的に、2001年から毎年実施。今年は「だれもがどれも選べる社会に」をキャッチフレーズに、全国で啓発活動が展開される。

 同グループは、毎年同週間に合わせてパネル展を実施。今年は、昨年に続いて日本女性学習財団が貸し出す「なるほどジェンダー」のパネル17枚を展示している。

 パネル一枚一枚には、「子育て支援もやっぱり〃女の役目〃」「年末年始なんで〃私〃ばっかり」「産む、産まないは私が決めることなのに」など日常のエピソードとそれに対する複数の意見、考えがイラスト付きで表現されている。

 パネル下には、共感するものにシールを貼るスペースが設けられており、土井会長は、「日本はジェンダー・ギャップ指数が縮まらない状況が続いており、具体的なことへの理解が進んでいないということ。見た人たちに考えてもらうきっかけになれば」と期待している。時間は平日の午前9時〜午後4時。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/