JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
旧北郷小でタイムカプセル掘り起こし−美郷
美郷町北郷宇納間の旧北郷小学校で6月29日、1990年に埋められたタイムカプセルが掘り起こされ、集まった当時の在校生や地元幼稚園児らがかつての自分と34年ぶりの〃再会〃を果たした。 タイムカプセルは、同年に開局30周年を迎えたMRT宮崎放送の特別番組内の企画で埋められたもの。当初は同60周年の2020年に掘り起こされる予定だったが、コロナ禍の影響で延期に。社会が平穏を取り戻しつつある中、北郷小卒業生らでつくる「タイムカプセルを掘り起こせ!実行委員会」(日眇吾実行委員長)が立ち上げられ、実施が決まったという。 開封式は校庭の一角で行われ、当時の在校生はじめ町立美郷北義務教育学校美郷北学園の関係者、地域住民ら約100人が参加。実行委が標柱を抜いてその場を重機などで掘削すると、ほどなくカプセルが現れた。 カプセルは高さが取っ手部分を含めると約1メートル、直径が約30センチの円筒形で、ボルトと麻布で厳重に封印されていた。開封すると、中から出てきたのは児童生徒や教職員の文集、集合写真、当時の子どもたちの声を収めたカセットテープなど。つい先日埋めたかのような保存状態の良さに、参加者からは歓声が上がった。 詳細は、本紙へ。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
旧北郷小でタイムカプセル掘り起こし−美郷
美郷町北郷宇納間の旧北郷小学校で6月29日、1990年に埋められたタイムカプセルが掘り起こされ、集まった当時の在校生や地元幼稚園児らがかつての自分と34年ぶりの〃再会〃を果たした。
タイムカプセルは、同年に開局30周年を迎えたMRT宮崎放送の特別番組内の企画で埋められたもの。当初は同60周年の2020年に掘り起こされる予定だったが、コロナ禍の影響で延期に。社会が平穏を取り戻しつつある中、北郷小卒業生らでつくる「タイムカプセルを掘り起こせ!実行委員会」(日眇吾実行委員長)が立ち上げられ、実施が決まったという。
開封式は校庭の一角で行われ、当時の在校生はじめ町立美郷北義務教育学校美郷北学園の関係者、地域住民ら約100人が参加。実行委が標柱を抜いてその場を重機などで掘削すると、ほどなくカプセルが現れた。
カプセルは高さが取っ手部分を含めると約1メートル、直径が約30センチの円筒形で、ボルトと麻布で厳重に封印されていた。開封すると、中から出てきたのは児童生徒や教職員の文集、集合写真、当時の子どもたちの声を収めたカセットテープなど。つい先日埋めたかのような保存状態の良さに、参加者からは歓声が上がった。
詳細は、本紙へ。