本紙掲載日:2024-07-10
(6面)

「第九」歌う会が結団式

どきどきわくわく感持って−延岡

 12月14日に開かれる第37回のべおか「第九」演奏会に向け、のべおか「第九」を歌う会(=歌う会、日盥У会長)は今月7日、延岡市の延岡総合文化センター小ホールで結団式を行った。

 「第九」とは、ベートーベン作曲の交響曲第9番「合唱付き」のこと。歌詞に込められた調和のメッセージは多くの人に愛されており、歌う会は同市の年の瀬の風物詩として毎年、歌い続けている。

 今年は、宮崎県にゆかりのある山上紘生(やまがみ・こうき)さんを指揮者に迎え、市民オーケストラである延岡フィルハーモニー管弦楽団(北林鉄平代表)の演奏で、3年ぶりとなる全曲演奏に挑む。

 また、山上さんの意向で、例年の文語体ではなく口語体で歌うことになっているため、経験者であるほど発音に苦戦すると予想されている。

◆夕刊デイリー新聞社−YouTubeチャンネルのご案内

 最新のニュースとさまざまな話題をお届けします。「のべおか『第九』を歌う会」結団式の動画をご覧いただけます。

 詳細は、本紙へ。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/