JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
延岡市立西階中学校2年生の日高希絆(きずな)さん(13)と山太陽(ひかる)さん(13)は23、24日、同市大貫町の夕刊デイリー新聞社本社で記者の仕事を体験しました。2人の感想文を紹介します。 ◆「得た経験を生活に生かす」延岡市立西階中2年・日高希絆 私はこの二日間、とてもためになる職場体験をさせてもらいました。 一日目は土々呂小学校で行われた着衣泳体験を取材に行き、インタビューをさせてもらいました。 私はとても緊張して声が小さくなってしまったので、次からはハキハキしゃべれるように頑張っていきたいです。取材から戻った後は、本格的に記事を書きました。 記事を書いていく中で、物事のまとめ方や、新聞には使用することが難しい漢字があることなどを教えてもらい、とてもためになりました。 二日目は北川小学校で行われた特別授業に行き、写真を撮影しました。表情をうまく捉えることがとても難しかったです。 新聞社では、新聞ができる工程も見学させてもらいました。印刷工場の機械は思った以上に大きく、すごかったです。 ここで得た経験を生かし、日常生活にもつなげていけるように頑張っていきたいです。 ◆「将来につながる貴重な体験」延岡市立西階中2年・山太陽 今回の職場体験学習では、大変だと感じたことがたくさんありました。 一つ目は記事を書くことです。記事を書くときに誤字や脱字がたくさんあったり、使えない字があったりしました。そしてインタビューの内容や人の名前の書き方など、記事を書くときのルールが細かく、大変難しかったです。 二つ目はインタビューです。相手への質問を考えたり、相手の答えをメモするときに相手の話に追い付かずに記憶するしかなかったからです。 三つ目は相手とのコミュニケーションです。インタビューをするときに、少し緊張したり、うまく相手に伝わらなかったりすることが多々ありました。なので、コミュニケーションが重要だと感じました。 四つ目は写真撮影です。カメラの使い方がよく分からず、うまく撮れなかったり、ピントが合わなかったり、撮ったときに相手が動いたりするため、非常に写真を撮るのが難しかったです。 今回の職場体験学習では、自分の将来につながる貴重な体験ができて良かったです。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
延岡市立西階中学校2年生の日高希絆(きずな)さん(13)と山太陽(ひかる)さん(13)は23、24日、同市大貫町の夕刊デイリー新聞社本社で記者の仕事を体験しました。2人の感想文を紹介します。
◆「得た経験を生活に生かす」延岡市立西階中2年・日高希絆
私はこの二日間、とてもためになる職場体験をさせてもらいました。
一日目は土々呂小学校で行われた着衣泳体験を取材に行き、インタビューをさせてもらいました。
私はとても緊張して声が小さくなってしまったので、次からはハキハキしゃべれるように頑張っていきたいです。取材から戻った後は、本格的に記事を書きました。
記事を書いていく中で、物事のまとめ方や、新聞には使用することが難しい漢字があることなどを教えてもらい、とてもためになりました。
二日目は北川小学校で行われた特別授業に行き、写真を撮影しました。表情をうまく捉えることがとても難しかったです。
新聞社では、新聞ができる工程も見学させてもらいました。印刷工場の機械は思った以上に大きく、すごかったです。
ここで得た経験を生かし、日常生活にもつなげていけるように頑張っていきたいです。
◆「将来につながる貴重な体験」延岡市立西階中2年・山太陽
今回の職場体験学習では、大変だと感じたことがたくさんありました。
一つ目は記事を書くことです。記事を書くときに誤字や脱字がたくさんあったり、使えない字があったりしました。そしてインタビューの内容や人の名前の書き方など、記事を書くときのルールが細かく、大変難しかったです。
二つ目はインタビューです。相手への質問を考えたり、相手の答えをメモするときに相手の話に追い付かずに記憶するしかなかったからです。
三つ目は相手とのコミュニケーションです。インタビューをするときに、少し緊張したり、うまく相手に伝わらなかったりすることが多々ありました。なので、コミュニケーションが重要だと感じました。
四つ目は写真撮影です。カメラの使い方がよく分からず、うまく撮れなかったり、ピントが合わなかったり、撮ったときに相手が動いたりするため、非常に写真を撮るのが難しかったです。
今回の職場体験学習では、自分の将来につながる貴重な体験ができて良かったです。