JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
町出身者、卒業生ら51人集う−五ケ瀬町
満20歳を迎えた成人を祝う「五ケ瀬町はたちの集い」が16日、同町三ケ所の町民センターであった。2003年4月2日〜04年4月1日に生まれた同町出身者や県立五ケ瀬中等教育学校の卒業生ら68人のうち、51人が出席。フォーマルなドレスやスーツ姿で成人証書を受け取り、旧交を深めながら大人としての自覚と決意を新たにした。 式では、小迫幸弘町長が「社会に出るとさまざまな試練が待ち受けており、挫折を味わうこともある。それらを乗り越えることで成長することができるので、失敗を恐れず、前向きな姿勢で挑戦してほしい」と式辞。 同町議会の佐藤成志議長が「今後は社会に対して一層、責任ある行動が求められる。人生100年時代。自分の限界を決めつけず、いろいろな可能性にチャレンジしてもらいたい」と激励した。 続けて、出席者代表の坂本武琉さん=鞍岡小学校卒=が「これから社会を担う一員としての自覚を持ち、大人として自立しなければいけない。進む道は違えど、五ケ瀬町でともに過ごし、学んだ仲間がいるという誇りを胸に研さんしていく」と謝辞を述べた。 式後は交流会があり、恩師のビデオレター上映会や給食の人気メニューを並べる「給食ビュッフェ」を実施。特ホルカレーや揚げパンなど懐かしの味に舌鼓を打ち、思い出話に花を咲かせた。 詳細は、本紙へ。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
町出身者、卒業生ら51人集う−五ケ瀬町
満20歳を迎えた成人を祝う「五ケ瀬町はたちの集い」が16日、同町三ケ所の町民センターであった。2003年4月2日〜04年4月1日に生まれた同町出身者や県立五ケ瀬中等教育学校の卒業生ら68人のうち、51人が出席。フォーマルなドレスやスーツ姿で成人証書を受け取り、旧交を深めながら大人としての自覚と決意を新たにした。
式では、小迫幸弘町長が「社会に出るとさまざまな試練が待ち受けており、挫折を味わうこともある。それらを乗り越えることで成長することができるので、失敗を恐れず、前向きな姿勢で挑戦してほしい」と式辞。
同町議会の佐藤成志議長が「今後は社会に対して一層、責任ある行動が求められる。人生100年時代。自分の限界を決めつけず、いろいろな可能性にチャレンジしてもらいたい」と激励した。
続けて、出席者代表の坂本武琉さん=鞍岡小学校卒=が「これから社会を担う一員としての自覚を持ち、大人として自立しなければいけない。進む道は違えど、五ケ瀬町でともに過ごし、学んだ仲間がいるという誇りを胸に研さんしていく」と謝辞を述べた。
式後は交流会があり、恩師のビデオレター上映会や給食の人気メニューを並べる「給食ビュッフェ」を実施。特ホルカレーや揚げパンなど懐かしの味に舌鼓を打ち、思い出話に花を咲かせた。
詳細は、本紙へ。