本紙掲載日:2024-08-26
(1面)

秋の実り−「美郷栗」出荷始まる

クリを選果する従業員

10月上旬まで、60トン見込む−美郷町

 美郷町の特産品「美郷栗」の出荷がきょうからJAみやざき西郷支店選果場で始まった。作業は早生(わせ)品種が9月中旬まで、中生(なかて)と晩生(おくて)品種が10月上旬まで続き、今年は60トンの出荷量を見込んでいる。

 町内では、町栗部会(石井寿幸部会長、114人)が合わせて約90ヘクタールで栽培。今年は気温が高く、雨量が少なかった影響で、早生品種の出荷量が少ない傾向にあるが、中生と晩生品種は例年通りという。

 今朝は町内の農家5戸が約35キロを出荷。JAみやざき日向の職員らが栗の艶や傷がないかなど品質を確認し、M〜3Lの4種類に選別した。メインは直径約3センチほどの2Lサイズ。

 美郷栗は、愛知県名古屋の市場を主に県内の市場に出荷されるほか、全体の5〜6割は町内の加工場で栗あんに加工される。

 詳細は、本紙へ。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/