本紙掲載日:2024-09-20
(8面)

元気が集まる「ぎゃあな祭」−テーマは「祭興」

にぎやかに−諸塚村

 諸塚村の夏の風物詩「ぎゃあな祭」は14日、村中央公民館で開かれ、ステージイベントなどのほか、出店も並び、家族連れなど多くの人たちでにぎわった。主催は同実行委員会(会長・菊池隆一村商工会会長)。

 「ぎゃあな」は、諸塚で「元気な」という意味の方言。祭りは諸塚の元気が集まる楽しいイベントとして、商工会に加入する店舗を利用する村民への感謝も込めて開催している。今年のテーマは「祭興(さいこう)」。祭りをきっかけに楽しい出来事を「再び興そう」との願いを込めた。

 ステージでは、地元の荒谷小学校と諸塚小学校、諸塚中学校がそれぞれダンスパフォーマンスを披露。県のシンボルキャラクター「みやざき犬」の「かぁくん」も登場し、かわいらしいしぐさで会場を訪れた子どもたちの人気を集めた。

 また、アユとウナギのつかみ取り大会は大盛り上がり。ヌルヌルしたウナギに悪戦苦闘したり、何匹も上手につかんだりと、にぎやかな声を響かせた。会場には村内の商店や飲食店による出店も並び、来場者は思い思いに楽しいひとときを過ごした。

 詳細は、本紙へ。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/