本紙掲載日:2024-09-21
(3面)

登下校時の安全確認を−南方小で早朝の広報活動

パトカーの拡声器で交通安全を呼び掛ける市交通少年団の団員
多くの児童がパトカーの周りで足を止め、団員の注意喚起に耳を傾けた

延岡市交通少年団

 交通事故に遭わないよう登下校時の安全確認の実践などを呼び掛ける、延岡市交通少年団(松谷泰牙団長)の早朝交通安全広報活動は20日、延岡市立南方小学校(阿部泰宏校長、660人)であった。

 秋の全国交通安全運動(21日から30日)の関連行事で、同校の交通少年団員7人が参加。正門付近に止めたパトカーに乗り込み、車載の拡声器で「登校中は、悪ふざけや道路への飛び出しは絶対にしないでください」「交差点や横断歩道では、必ず止まって安全を確認しましょう」などと呼び掛けた。

 詳細は、本紙へ。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/