本紙掲載日:2024-10-17
(7面)

多様なプログラムで盛り上がる−伊形小の運動会

6年生の「伊形花笠踊り」など盛りだくさんだった運動会

伝統芸能など披露−延岡

 延岡市立伊形小学校(甲斐憲一校長、272人)の「第38回秋季大運動会」が13日、同校グラウンドで行われた。秋空の下、子どもたちが走り、踊る姿に保護者らからは声援が飛び、大盛り上がりの運動会となった。

 優勝旗や応援賞トロフィーの返還、選手宣誓などがある開会式の後、プログラムは全学年が参加する「のべおか版ラジオ体操第1」から始まった。体をほぐした後は、エール交換。5年生の徒競走、2年生の団技「玉入れピック☆2024」と競技は続いた。

 中でも保護者らの目を引いたのは、6年生が披露した「伊形花笠(がさ)踊り」。同校児童は、ふるさと学習の一環として授業を通して、伊形地区の伝統芸能で県と市の無形民俗文化財である伊形花笠踊りを学んでいる。同踊り保存会が子どもたちに指導をして、毎年運動会などで披露している。

 6年生は花笠を頭にかぶり、日の丸が描かれた扇を手にして入場。防災、減災の願いを込めた踊りを精いっぱい披露し、観客からは惜しみない拍手が送られた。

 詳細は、本紙へ。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/