本紙掲載日:2024-10-25
(2面)

賞の人−兒玉靜雄さん(延岡市松山町)

2019年5月、発足総会を行った「アイライク南方」の役員。前列左から3人目が兒玉さん

2024年度夕刊デイリー明るい社会賞

◆高齢者の要望応え続け

 「会員、協力者、みんなが気持ちを一つにして取り組んだ5年間でした。感謝しかありません」。地域貢献活動に打ち込んだこれまでを振り返る。

 2019年、延岡市南方地区の高齢者をサポートしようと発足した地域福祉団体「アイライク南方」の代表として尽力。買い物や病院への送迎、話し相手、家事の手伝いなど多岐にわたって高齢者の要望に応え続けた。

 「先日までお世話していた人が、1週間後には亡くなったり。話が始まればなかなか帰してもらえないような、コミニュケーションを求めている人もいました」と活動中の思い出を話す。

 だが、年齢の波はメンバーにも忍び寄る。発足時には考えもしなかった心身の衰えを、それぞれに感じるようになってきた。話し合いの末、今年3月末、「車両(運転)に懸念が出てきた以上、続けるべきでない」、という決断に至ったという。

 「利用していただいた皆さんには、やめざるを得なくなったことを本当に申し訳なく思っています」。それでも、地域住民による自助という、福祉の形を実践したことをたたえる声は尽きない。

(推薦者=峯田克明延岡市議会議員、黒木順一松山町区長、甲斐功一元アイライク南方顧問)

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/