本紙掲載日:2024-10-31
(8面)

わが社のホープ−日向・細島地区立地企業(9)

ジュアルディ宮崎センター・一瀬一輝さん

◆ウェブサイト作成担当−週1昼食会リフレッシュ

−−入社の動機を教えてください。

高校卒業後は東京で暮らしていたのですが、22歳のときに延岡に帰ってきました。高校時代に情報技術科で学んだ経験を生かそうと、コンピューター関係の仕事を探す中で見つけたのが今の会社です。2017年2月に入社し、8年目になります。

−−どんな仕事をしているのですか。

システム開発部に籍を置き、ウェブサイトの作成が仕事です。企業向けの通販サイトや、自治体向けのサイトなどを手掛けています。弊社にはコールセンター部門もあるのですが、業務のスムーズな運営を支援する自前システムの開発にも携わっています。

−−仕事は充実していますか。

ウェブサイトには個別のページが複数存在し、ナビゲーションメニューやサイトマップ、リンクなどの整備が必要となり、作成まで2カ月ほど要します。利用者が容易に目的情報やコンテンツにアクセスできるよう心掛けています。ようやく独り立ちができたのも、諸先輩方の指導のおかげと感謝しています。

−−やりがいを感じるのはどんなときですか。

集中して仕上げたいときなど遅くまでの作業になったりすることもあります。でも、苦労のかいあって出来上がったウェブサイトに対し、依頼主さまから高評価をいただいたときがうれしい瞬間です。

−−会社のいいところは何ですか。

作業に没頭して無言になりがちですが、チームワークはいいですね。週に1回、昼食を仲間で取るようにしているのですが、会話の中で仕事のヒントを得たり、たわいないやりとりでリフレッシュと貴重な時間です。

弊社が入る日向市ITセンターは市指定の津波避難ビルです。2、3階がオフィスとなっているのですが、3階には市民向けの非常食や簡易トイレなどの備蓄スペースを設けるなど地域貢献活動にも力を入れています。

−−将来の夢を聞かせてください

AI(人工知能)やドローン技術を活用したウェブサイトの作成も手掛けたいと思っています。作業の効率化やコスト削減などにもつながりますし、挑戦したいですね。

−−ジュアルディで働きたいと思う方へメッセージをお願いします。

研修制度がしっかりしていますので、やる気さえあれば未経験者でも安心して働ける環境が整っています。若い力で会社をさらに成長させていきましょう。

【プロフィル】土々呂中―延岡工高卒。趣味は堤防釣り。中学時代の部活仲間とテニスをするのも楽しみ。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/