JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
2024年度夕刊デイリー明るい社会賞
◆地域の祭り盛り上げ 延岡ばんば踊り、いだごろ踊り、ブンガチャ節、炭坑節…。財光寺地区の盆踊りでは、さまざまな音頭と共に威勢のいい太鼓の音が響き渡る。 平成初期ごろまで各地区で活発に行われていた盆踊りだが、時代と共に減少傾向に。会長の徳永政文さんが延岡市での会社勤めを終え、地元の切島山1区(財光寺)に戻った2011年、同区でも盆踊りは途絶えていた。 一方、盆踊りの継続はもちろん、子どもたちへ太鼓の伝承活動を行っていた切島山2区。主体となって活動してた日高哲也さんらに徳永さんが声を掛け、会を発足した。 その後、17年ごろに切島山1区で盆踊りを復活。現在は財光寺の五つの区の盆踊りに出向き、祭りを盛り上げている。 切島山2区、松原区、向洋台区では子どもたちに太鼓の指導も行い、盆踊りの約1カ月前は各公民館がにぎわう。 徳永さんは「毎年、子どもたちも来てくれて、お年寄りも盆踊りに太鼓があることを喜んでくれる。この伝統をしっかり継続していきたい」と語った。 (推薦者=日高辰彦公民館長連合会財光寺区長会理事長、小池裕財光寺区長会切島山1区区長、那須久司同2区区長)
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
2024年度夕刊デイリー明るい社会賞
◆地域の祭り盛り上げ
延岡ばんば踊り、いだごろ踊り、ブンガチャ節、炭坑節…。財光寺地区の盆踊りでは、さまざまな音頭と共に威勢のいい太鼓の音が響き渡る。
平成初期ごろまで各地区で活発に行われていた盆踊りだが、時代と共に減少傾向に。会長の徳永政文さんが延岡市での会社勤めを終え、地元の切島山1区(財光寺)に戻った2011年、同区でも盆踊りは途絶えていた。
一方、盆踊りの継続はもちろん、子どもたちへ太鼓の伝承活動を行っていた切島山2区。主体となって活動してた日高哲也さんらに徳永さんが声を掛け、会を発足した。
その後、17年ごろに切島山1区で盆踊りを復活。現在は財光寺の五つの区の盆踊りに出向き、祭りを盛り上げている。
切島山2区、松原区、向洋台区では子どもたちに太鼓の指導も行い、盆踊りの約1カ月前は各公民館がにぎわう。
徳永さんは「毎年、子どもたちも来てくれて、お年寄りも盆踊りに太鼓があることを喜んでくれる。この伝統をしっかり継続していきたい」と語った。
(推薦者=日高辰彦公民館長連合会財光寺区長会理事長、小池裕財光寺区長会切島山1区区長、那須久司同2区区長)