JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
町民のつどい・講演やステージ発表−高千穂町
高千穂町の「第32回町民のつどい」が9日、町武道館で開かれ、町民らが来場し、基調講演に耳を傾けたり、ステージ発表を鑑賞したりした。主催は町、町教育委員会、町生涯学習推進会議、町自治公民館連絡協議会。 つどいは1993年、町民による活動発表などを、より良いまちづくりについて考え合う機会とするために創設。「高千穂のまちづくりと生涯学習〜いきいき活動ひろがる学習〜うるおいとやすらぎ生きがいのあるまちづくりをめざして」をテーマに開催している。 この日は県立高千穂高校放送部が司会を務め、中央保育園のダンスと合唱で開会。さんさんクラブ連合会ホオジロコーラスグループが「町歌」(作詞小野田順子、作曲中山晋平)と「紅葉」(作詞高野辰之、作曲岡野貞一)を歌い、上野中学校3年生の林友葵さん、尾李空さんが町民憲章を朗唱した。 詳細は、本紙へ
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
町民のつどい・講演やステージ発表−高千穂町
高千穂町の「第32回町民のつどい」が9日、町武道館で開かれ、町民らが来場し、基調講演に耳を傾けたり、ステージ発表を鑑賞したりした。主催は町、町教育委員会、町生涯学習推進会議、町自治公民館連絡協議会。
つどいは1993年、町民による活動発表などを、より良いまちづくりについて考え合う機会とするために創設。「高千穂のまちづくりと生涯学習〜いきいき活動ひろがる学習〜うるおいとやすらぎ生きがいのあるまちづくりをめざして」をテーマに開催している。
この日は県立高千穂高校放送部が司会を務め、中央保育園のダンスと合唱で開会。さんさんクラブ連合会ホオジロコーラスグループが「町歌」(作詞小野田順子、作曲中山晋平)と「紅葉」(作詞高野辰之、作曲岡野貞一)を歌い、上野中学校3年生の林友葵さん、尾李空さんが町民憲章を朗唱した。
詳細は、本紙へ