JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
支援者に引退を報告
◆地元はじめ全国から約250人−延岡 延岡市出身の幕内力士・琴恵光として活躍し、今年5月場所で現役を退いた尾車親方(本名・柏谷充隆さん)の引退報告会が26日夜、同市内のホテルで開かれた。地元や県内各地のほか、遠くは北海道、関東、名古屋など全国から約250人が参加して親方と由香利さん夫妻を囲んだ。 あいさつに立った稲田義美元後援会会長は、これまで受けた多くの支援に感謝し、昨年11月場所での負傷から引退、年寄尾車襲名までの経緯を紹介。 「本人の人となりが評価されたことで、協会や佐渡ケ嶽親方から引退後の道を示してもらえました。これから、おかみさんと2人で部屋を盛り上げてくれることと思います。琴恵光としての17年間をたたえ、尾車親方としての活躍を願うと共に、皆さまのご健勝を祈ります」と述べた。 長友慎治衆院議員、江藤拓農水大臣の順子夫人が来賓祝辞。長い土俵生活を労い、親方としての活躍に期待を寄せた。 尾車親方も2月に披露宴を行った由香利夫人とあいさつに立ち「たくさんの方々、全国の後援会の皆さまにも足を運んでいただき、ありがとうございます。現役中は本当に温かいご支援を頂き感謝しています。この17年間、1人ではできない、皆さんに背中を押してもらう感覚で土俵に上がり続けていました」と謝辞。「一つ一つが良い経験、良い思い出で、幸せな土俵人生を送ることができました。今後は妻と2人で協力しながら頑張ります。来年5月31日には、皆さまへの恩返しとして引退相撲を行います。最後の大いちょうを披露させていただきますので、足を運んでいただければ」と締めくくった。 詳細は、本紙へ。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
支援者に引退を報告
◆地元はじめ全国から約250人−延岡
延岡市出身の幕内力士・琴恵光として活躍し、今年5月場所で現役を退いた尾車親方(本名・柏谷充隆さん)の引退報告会が26日夜、同市内のホテルで開かれた。地元や県内各地のほか、遠くは北海道、関東、名古屋など全国から約250人が参加して親方と由香利さん夫妻を囲んだ。
あいさつに立った稲田義美元後援会会長は、これまで受けた多くの支援に感謝し、昨年11月場所での負傷から引退、年寄尾車襲名までの経緯を紹介。
「本人の人となりが評価されたことで、協会や佐渡ケ嶽親方から引退後の道を示してもらえました。これから、おかみさんと2人で部屋を盛り上げてくれることと思います。琴恵光としての17年間をたたえ、尾車親方としての活躍を願うと共に、皆さまのご健勝を祈ります」と述べた。
長友慎治衆院議員、江藤拓農水大臣の順子夫人が来賓祝辞。長い土俵生活を労い、親方としての活躍に期待を寄せた。
尾車親方も2月に披露宴を行った由香利夫人とあいさつに立ち「たくさんの方々、全国の後援会の皆さまにも足を運んでいただき、ありがとうございます。現役中は本当に温かいご支援を頂き感謝しています。この17年間、1人ではできない、皆さんに背中を押してもらう感覚で土俵に上がり続けていました」と謝辞。「一つ一つが良い経験、良い思い出で、幸せな土俵人生を送ることができました。今後は妻と2人で協力しながら頑張ります。来年5月31日には、皆さまへの恩返しとして引退相撲を行います。最後の大いちょうを披露させていただきますので、足を運んでいただければ」と締めくくった。
詳細は、本紙へ。