本紙掲載日:2024-12-14
(8面)

神楽奉納、みこし地域巡行−日向市平岩

愛宕神社秋季大祭

 日向市平岩の愛宕神社(児玉克朗宮司)秋季大祭は7、8日に行われ、みこしが地域を回りながらお旅所ごとで神楽を奉納。2日目は平岩まちづくり協議会(黒木英信会長)の「まつり平岩」も開かれ、多くの人でにぎわった。

 初日は神社で神事が行われ、毎年、地元の小学3年生が舞っているという平岩神楽を、志水太一さんと福田鼓汰さん(ともに平岩小中学校)が奉納。おはらいを受けた厄年の男性12人がみこしを担いで境内を出発した。

 一行は「浜下り」でそのまま平岩港へと移動。みこしを担いだ男性は近くの浜辺から海に入り、みそぎで身を清めた。再びみこしが帰った神社では夜神楽や餅まきがあり、次々と参拝者が訪れた。

 2日目は各地区を巡った御神幸が舞踊隊や子ども獅子舞などと合流して、JR南日向駅前のまつり平岩会場までパレード。平岩音頭の踊りや岩脇保育園児による和太鼓演奏なども披露され、西村賢市長が参加しての餅まきもあって大にぎわいした。

 詳細は、本紙へ。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/