本紙掲載日:2024-12-30
(3面)

書で参拝者出迎え−今山大師

野中健雄副住職が揮毫した2025年の干支「乙巳」の書

2025年の干支「乙巳」−延岡

 延岡市山下町の今山大師(野中玄雄住職)は、12月31日から2025年の干支(えと)「乙巳(きのとみ)」の書で年末年始の参拝者を出迎える。揮毫(きごう)したのは、野中健雄副住職。額装を含めると畳1畳ほどになる大きな紙に力強く筆を走らせた。

 同寺では毎年、「甲(きのえ)」「乙(きのと)」「丙(ひのえ)」「丁(ひのと)」「戊(つちのえ)」「己(つちのと)」「庚(かのえ)」「辛(かのと)」「壬(みずのえ)」「癸(みずのと)」の「十干(じっかん)」と「十二支」を組み合わせた干支の書を披露している。

 健雄副住職が揮毫を担当して13年目。「十二支が一巡して、改めて帰ってきたなという思い」と書を見詰める。

 「お参りに来られた方々に書を通して『新年を迎えたんだな』と感じてもらい、清らかな気持ちになっていただければ」との思いを込めた。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/