夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
県北の地場産品などを集めた「第40回のぼりざる物産展」が13日から、延岡市の今山神社参道線で始まった。延岡今山大師祭(お大師さん)に合わせた物産展に多くの人が訪れ、会場は祭りムードにあふれた。主催は延岡観光協会(谷平興二会長)。
延岡市とその近郊から36店が出店。農産加工品や地域の名産品などがずらりと並んだ。県外からも友好都市の大分県竹田市と佐伯市、福岡県柳川市、福島県いわき市、福井県坂井市から5店舗が出店。また〃延岡三蔵〃の千徳酒造、佐藤焼酎製造場、宮崎ひでじビールも出展して地酒をPR。
初日の13日は正午から開会式があった。延岡観光協会の上田耕市副会長が「平成を締めくくる40回目の物産展です。喜びごとは喜びごとをさらに呼び込みます。平成最後の物産展を、にこやかに喜びあふれるものにして、来たる令和の時代を明るく迎えましょう」とあいさつ。
来賓代表の読谷山洋司市長が祝辞を述べ、大師祭と合わせての盛り上がりに期待を寄せた。主催者と来賓の代表が地酒・千徳のたるで鏡開き。谷平会長の合図で勢いよく開くと、会場は拍手に包まれた。