夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
知事にPR−JA日向の部会
JA日向平衛酢部会(黒木和之部会長)は1日、県庁に河野知事を訪ね、出荷が始まった露地物の「へべす」を贈呈、「生産者が愛情と真心を込めて育てた。宮崎の夏には欠かせない」(黒木部会長)とPRした。
訪れたのは、黒木部会長、川崎泰富、黒木浩史両副部会長、JA日向、日向市、門川町の関係者ら。
知事は、金丸幸子さん(門川町)が考案した「へべす釜寿司」や、金古美智代さん(日向市)の「へべすパウンドケーキ」、門川高食品加工系列が開発したへべすドリンク「かどにゅう」を試食、試飲。追いへべすをして、その風味を楽しんだ。
広島県の実家にへべすジュースをよく送るという知事は「おいしいと評判で頼まれる。今後も攻めていく戦略が楽しみ」と語った。
黒木部会長によると、露地物は豊作(170トン)だった昨年の反動で、今年は100トン程度の収穫を見込むが、「出来は間違いない」。2017年からJA日向内に特別チームを発足し、25年には管内で600トンの収穫を目指しているという。