【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

亀井神社で天神梅まつり

本紙掲載日:2020-02-19
6面
天神梅まつりで、懐かしい昭和の曲を聞く参加者(亀井神社)

花と昭和の歌楽しむ・延岡

 〃学問の神様〃菅原道真公と旧延岡藩内藤家の藩祖を祭る延岡市天神小路の亀井神社(伊藤俊郁宮司)で16日、「天神梅まつり」が開かれ、雨天にもかかわらず約70人が参加した。

 参拝者は、樹齢200年以上という老梅の真っ白な花や咲き分けのヤブツバキ「家長(いえなが)」などを観賞し、レコード音源で流す昭和初期の歌謡曲に耳を傾けた。

 同神社は、約400年前に有馬直純が城内鎮守として菅原道真を勧請(かんじょう)。その後、内藤家が藩祖の家長・元長親子を合祀(ごうし)した。

 まつりは伊藤宮司による神事で開会、坂本光三郎奉仕会代表ら参拝者全員が玉串を奉てんした。続いて、坂本代表が用意した昭和の名曲を流した。

 90年以上前のレコード音源は歌詞が聴き取りにくいため、曲を流す前に坂本代表が歌い手や歌詞などを解説。声優の池田知聡さんとFMのべおかの今村友紀さんが歌詞を朗読すると、昭和の味わい深い歌詞がよみがえった。

 用意された曲は、昭和3(1928)年の「鶯(うぐいす)の夢」、同4年の「浪花(なにわ)小唄・道頓堀夜景」、同7年の「影を慕ひて」など8曲。雑音交じりの曲が始まると、青春時代を思い出し口ずさむ参加者も見られた。

 本殿入り口には、華道家元池坊教授の興梠孝代さんの社中が献花。社中で学ぶ園児や児童の作品も並んだ。しし鍋やぜんざい、梅酒なども振る舞われ、会場は和やかな雰囲気に包まれた。

 参加した藤蔭会(延岡高等女学校同窓会)の寺原八千代会長(92)は「昭和初期から、はやっていた曲ばかり。当時はラジオや蓄音機で聞いた。メロディーと歌詞を覚えていた」と懐かしんだ。

その他の記事/過去の記事
page-top