【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

陶工の墓に案内板

本紙掲載日:2020-08-01
3面
新たに設置された案内板と甲斐さん

小峰焼の歴史を紹介−延岡市小峰町

◆3基の墓近くに登り窯の跡

 延岡市教育委員会は21日、同市小峰町内山にある市指定史跡・小峰焼陶工の墓に小峰焼と陶工の歴史を記した案内板を設置した。墓地内と周辺は、地元の人や小峰焼保存会(甲斐盛豊会長・13人)が年間を通じて草刈りなどの手入れをしており、同会は地元の歴史を学ぶ場所としてPRしたいという。

 陶工墓については、1969(昭和44)年の文献「延岡内山焼(小峰焼)の研究第2輯(しゅう)(柴田五橋・小田省三編)」に掲載されていたが、長い間、知られることはなかった。しかし、2011年に小峰焼保存会が場所を改めて確認。それまで地元の人たちが手入れを続けていた。それ以降は、同会も加わって草刈りや出入り口の整備などに取り組んできた。

 アルミ製の看板には「小峰焼陶工の墓」とあり、「小峰焼」について、江戸時代後半にこの地で焼かれた陶磁器と紹介。延岡史談会の解説で、「同地区内では3カ所の墓地とみられる場所から、陶工とその子孫14人の墓石が見つかっている。中でも大きな3基の墓石には、新助(1747年没)、与助(1822年没)、久右衛門(1846年没)の名前と没年が刻まれている。窯跡が発見された時に、『日州延岡/久右ヱ門』の銘が入った磁器碗(わん)も見つかっており、この3基の墓に眠っているのは、陶工の中心的な人たちだったと推察している」などと解説している。

 陶工墓の近くには山の斜面を利用した小峰焼登り窯の窯跡があり、小中学生の地域学習や歴史に関心がある人たちが訪ねるなどしている。同会では関連史跡として、さらに理解が深まることに期待しているという。

 墓地や窯跡の整備を続けている同会の甲斐会長は「地元の人たちの尽力でこれまで大切に保存されてきました。生きている間に歴史の遺産を次の世代に残すことは、われわれの務め。これからも地域に眠っている文化を掘り起こして、光を当てていきたい」と話している。

 なお見学希望者には同会が案内する。

その他の記事/過去の記事
page-top