夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
ひなたMBA
◆ビジネススキル向上へ人材育成プログラム
県は、経済団体や金融機関などと連携してビジネススキルを向上させる人材育成プログラム「ひなたMBA」を10月からスタートする。多彩な講師陣による35講座を用意し、若手や中堅社員、経営者、起業希望者らを対象に学びの場を提供。来月からSNSやホームページなどを通じて募集を始める。
ひなたMBAは地方創生の課題となっている良質な雇用を確保して若者にとって魅力ある宮崎にするため、戦略的な企業展開を行う経営者やベンチャー企業を立ち上げる人材などの育成を目指す。
県や商工会議所、金融機関などがプログラムを準備。若手社員、中堅層、経営者、起業の対象別に、コミュニケーションなどビジネスの基礎となるヒューマンスキル▽マーケティングや営業などの仕事上必要なテクニカルスキル▽リーダーシップや経営戦略策定などマネジメントスキル−−の習得に取り組む。
各講座の定員は15〜50人程度。10月12日の講座を皮切りに3月まで続く。11月16日には本県出身で日本郵便の横山邦男社長を招いた開講記念のトップセミナーを開く。
河野知事は「都市部とは違い、宮崎では機会も限られている。人財育成の必要性をアピールし、企業経営者への理解をさらに深めていきたい」と話した。