夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
東京牧水会、会員3人が寄稿
東京牧水会(田原大三会長、美郷町出身)の機関誌「谿流(けいりゅう)」の第31号が発行された。会員3人が寄稿している。
田原会長は「繁ちゃん武ちゃん」と題し、牧水と村井武との交流についてつづった。牧水と村井は少年時代からの親友で、「繁(しげ)ちゃん」=牧水の本名は若山繁=、「武(たけ)ちゃん」と呼び合った仲。牧水の沼津(静岡県)の自宅は、建築技師となった村井が建てた。その経緯が詳しく紹介されている。
幸森康夫さんは2017年、牧水歌碑を求めて訪れた愛知県新城市を舞台とする牧水と金澤修二の交流と「佛法僧佛法僧と鳴く鳥の声をまねつつ飲める酒かも」の歌について書いた。牧水全集には未掲載で、修二のおいが保管しているという、牧水から修二宛てのはがきも紹介されている。
牧水の中学時代からの親友平賀春郊の孫、平賀徹さんはシリーズ「百年前の牧水」の11回目を寄稿。1922年の牧水の行動と歌をたどった。
ほかに、都内にある牧水歌碑5カ所に刻まれた歌、東京牧水会の過去の写真などを掲載。牧水の姉スエの夫河野佐太郎氏の孫金丸マキ子さん(享年96)の訃報も伝えている。
東京牧水会は1990年創立。毎年8月24日の牧水の生誕日前後に、牧水の歌碑がある東京都日野市の百草(もぐさ)園で歌碑祭、総会、懇親会を開催してきたが、コロナ禍以降中止している。田原会長手作りの「谿流」は年1回発行されている。