夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
26日は文化財防火デー
◆重要伝統的建造物群保存地区・美々津町では訓練
26日からの文化財防火デーを前に日向市消防本部(松木嚴生消防長)は24、25日、門川町と日向市内の文化財に関連する8カ所を巡察した。
門川町では永願寺奥ノ院など2カ所、日向市内では細島の関本勘兵衛家住宅や東郷町の若山牧水生家など6カ所を回り、消防用設備の設置状況や維持管理方法などをチェックした。
美々津町の重要伝統的建造物群保存地区では消火訓練もあり、地域住民や「美々津の歴史的町並みを守る会」(米原康夫会長)ら10人が参加した。
予防課の浅利信博課長補佐は、出火を発見した際は「初期消火」「119番通報」「避難、誘導」が三原則であるとし、「初期消火を行うが、炎の高さが自分の背丈を超えた場合は無理をせず避難してほしい」と伝えた。
その上で、水消火器を使って訓練を実施。参加者は「下から掃くように」「水は火ではなく燃焼物にかけて」などのアドバイスを受けながら真剣な表情で取り組んでいた。
米原会長は「訓練をしておかないといざという時動けない。日ごろから備えたい」と話した。
消防によると今回の巡察では、各施設おおむね異常はなかったが、誘導灯の電源不良があったほか、防火管理者の選任がなされていない施設があったという。
文化財防火デーは、1949年1月26日、奈良県斑鳩町の法隆寺の金堂が炎上し焼損したことがきっかけで制定された。