【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 
口座振替

「巨匠」上演−18、19日

本紙掲載日:2023-02-15
6面

「パフォーマ延岡」第26弾−延岡総合文化センター

 県北で演劇活動を行っている人たちを中心に結成した「じゃがいもルーム」(吉岡義洋代表)は、18、19日に延岡市東浜砂町の延岡総合文化センター小ホールでジスワフ・スコヴロンスキ原作、木下順二作の「巨匠」を上演する。チケット販売中。

 のべおか文化事業団が、同市在住などゆかりある人がホールでの公演を目指す際、開催実現に向けて支援する「パフォーマ延岡」第26弾として実施。長年、演劇を続けてきた同市出身、在住の吉岡代表(67)が演出を務める。

 物語は共産党政権のもとにあったポーランドが舞台。首都ワルシャワにある大きな劇場の楽屋で、売り出し中の人気俳優が初めてシェークスピアの「マクベス」でマクベス役を演じる幕が上がる直前、演出者と議論を交わすところから始まる。稽古の時、あるシーンだけ調子が出ていないと指摘されるのだ。

 その俳優は20年ほど前の、ポーランドがナチスドイツに制圧されていた第2次世界大戦中の1944年のことを回想し始める。

 当時、小学校の教室に5人の男女が潜んでいた。そこに、「鉄道爆破の報復に4人の知識人を銃殺する」とゲシュタポが来て言い放つ。旅役者だという老俳優は、簿記係の身分証明書を持っていたため、知識人から除外される。しかし、自分は俳優だと食い下がり、証明するため、戦争が終わったら舞台に立つことを望んでいた「マクベス」を演じる。

 「役者として無視できない、通り過ぎることができない作品だった。いつかやりたいと温めていた」と吉岡さん。出演者数も多く、ピアニストも必要なため公演は難しいと感じていたが、音楽家の服部響さん(宮崎市)と出会ったことで「できるんじゃないかと思った」という。県北で演劇活動する人に直接声を掛け、稽古を重ね、公演にこぎ着けた。

 戦争を扱った内容。くしくも公演企画を提出した直後、ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、驚いたという。劇中では、戦時中の緊迫したシーンも描く。「何もできない、抵抗できない。その雰囲気が見ている人に伝われば」と意気込んでいる。

 公演は18日午後7時からと19日午後2時からの2回。開場はそれぞれ30分前から。

 チケット(全席自由)は一般2000円、高校生以下1500円。未就学児は入場できない。出演者と、延岡総合文化センター、野口遵記念館、TSUTAYA岡富店、西村楽器延岡店、延岡市役所売店、門川町総合文化会館、日向市文化交流センターで取り扱っている。

 問い合わせはのべおか文化事業団(電話延岡22・1855)まで。


◆「俳優の本質問う作品」−演出の吉岡義洋さん

 演出を担当する吉岡さんが「巨匠」に出会ったのは10年ほど前。「何か引っ掛かり、ぜひやりたいと思った。自分にとって黙って通ることができない、俳優の本質を問うている作品」と話す。

 吉岡さんは大学進学のため上京し、演劇の道へ。東京で劇団員として活動し、30歳で帰郷後は民間企業で働きながら、フリーの役者「山田げんごろう」として、県内で活動してきた。

 巨匠は長年温めてきたものの、「役者の少ない県北で、できる可能性は少ないと思っていた」。公演が決まった後も苦労はあったが、思い入れの強い作品は、手応えのある芝居になってきたという。

 自身が演じる老俳優役は「死を目前にして大変な時期を生きている。役者としてのプライド、アイデンティティーを感じる」。「言葉で伝えきれないからこそ、芝居をやっている。ドキドキ感など、何かを感じてもらえれば」と話した。

その他の記事/過去の記事
page-top