【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 
口座振替

富島高で講演、短歌の魅力語る

本紙掲載日:2023-02-24
2面

第27回若山牧水賞受賞・奥田亡羊さん

 第27回若山牧水賞を受賞した歌人の奥田亡羊(ぼうよう)さん(55)=東京都=は22日、牧水の出身地である日向市の富島高校(小川晴彦校長、530人)を訪れ、講演した。牧水賞に輝いた歌集「花」の歌や好きな牧水の歌を紹介したほか、生徒が詠んだ歌を講評するなどして交流。短歌の魅力や詠む楽しさ、牧水の人物像などを伝えた。

 講演は同校体育館であり、1、2年生347人を前に第17回受賞者で歌人の大口玲子さんと対談形式で進行した。

 奥田さんは歌集「花」から3首を選んで紹介。このうち、定時制高校の就職支援相談員の経験を踏まえて詠んだという「弟の学費を払いおとうとの下級生となる姉の篠田さん」は、姉が弟の学費のため働くうちに下級生になったと説明。姉にアルバイトの様子などを問うと楽しく語る姿が印象に残ったと話し、若い人たちから新しいことを教えてもらうことが好きだったと振り返った。

 続いて、牧水にも触れ、「郷土の先輩として持っていることは、とても幸せなこと」と強調。「すごい業績があるというよりは、すごく優しい人。恋のことで悩んだり、生き方を悩んだり、それらを探知しながら旅を続けることが大好きな人だったと思う」と評した。

 また、生徒が事前に提出した歌から奥田さんが10首を選んで講評。家庭や学校で感じたことを学生の視点から詠んだ歌に対し、「自分の気持ちやメッセージが込められ、楽しんで歌を詠んでいる。表現の工夫がすばらしい」とたたえた。

◇短歌作り「冒険心が大事」

 質疑応答もあり、生徒からの「短歌を作るときに大切にしていることは」との問いには、「自分が知っている範囲、分かることだけではなく、知らない世界に一歩行けるのではという意味で冒険心が大事と考えている」などと答えていた。

 最後に、生徒を代表して奈須祐将さん(会計科2年)が「歌をつくる楽しさ、詠んだ歌を分かってもらえるうれしさを学んだ。牧水の短歌は、親しみやすいもので日向市の誇るべき文化。少しでも知る人が多くなってほしい」とお礼を述べた。

 自身の歌が10首に選ばれ、講評を受けた柳田憲伸さん(商業マネジメント科1年)は「講評の内容が、自分が思っている通りですごいと思った。また、短歌を作ってみたい」と話した。

その他の記事/過去の記事
page-top