夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
◆持続可能な働き方を応援―柏田さん
◆健康経営は投資、リクルート効果も―難波さん
今注目のSDGs(エスディージーズ)をテーマに、地域や地球の未来を共に考えるFMのべおかの番組「ココカラSDGs」の第25回「ワタシのためのセルフケア」が、20日に放送された。内容を一部抜粋し、2回に分けて紹介する。
アドバイザーはSDGsコミュニケーターの難波裕扶子さん(50)=シンク・オブ・アザーズ代表、日向市亀崎西=。ゲストは開業保健師の柏田ひろみさん(52)=宮崎市=。なお、収録は17日に行われた。
▽提供…旭化成、グローバル・クリーン
□再放送□27日午後8時、30日午前11時からの2回
−−新年度初回のテーマは「ワタシのためのセルフケア」です。
〈難波〉4月から新年度となり、新しい出会いや新しい仕事などドキドキすることがたくさんあると思いますが、そんな時はつい自分のことをおろそかにしがちです。
実は自分を愛すること、つまりセルフケアとは、SDGsの文脈に沿って言うとSDGs達成の一番の近道かもしれないのです。そこで今回はセルフケアの大切さについて考えてみたいと思います。
−−では柏田さん、自己紹介をお願いします。
〈柏田〉延岡市一ケ岡出身です。一般的に保健師は、保健所や地域の保健センターなどに勤めていることが多いのですが、私は予防的な活動に取り組みたくて、フリーランスの開業保健師として20年ほど働いています。
−−開業保健師という職業、あまり聞き慣れませんが。
〈柏田〉県内ではまだまだ少ないのですが、国内ではここ3年ほどで、すごく増えてきていると感じています。
〈難波〉素朴な疑問ですが、なぜ増えているのでしょうか。
〈柏田〉私が開業保健師として働き始めた20年ほど前は、地域に予防的な活動があまりなく、ないならつくろうという感じで始めました。
増えてきたのはやはり、コロナ禍など大変なご時世となり、「自分の健康は自分で守っていくぞ」という必要性が出てきてたことが背景にあると思います。
−−具体的にどのようなことをされているのですか。
〈柏田〉大企業には保健師や産業医がいますが、中小企業にはなかなかいません。学校に保健室があるように、私は中小企業の外部保健室という形で、病気になる前や悪くなる前から関わって手を打つような、そういう取り組みをさせてもらっています。
〈難波〉柏田さんは健康経営アドバイザーでもあります。健康経営アドバイザーは東京商工会議所が創設した資格なのですが、実は私も健康経営アドバイザーです。
SDGsの目標8「働きがいも経済成長も」につながるのですが、従業員の健康はこれまですべて個人の責任に委ねられていました。しかしそうではなく、現在は「従業員の健康こそ経営資産なんだ」という考えの下、投資という形で、企業が主体となって従業員の健康づくりに取り組む流れに変わってきています。
その必要性を伝え、企業に取り組みをアドバイスするのが、健康経営アドバイザーの役割です。
−−実際どのように企業と関わっているのですか。
〈柏田〉今は宮崎市内の企業が中心で、東京都内の企業にも数社関わっており、先週は新人研修で話をさせてもらいました。テーマはその時その時で変わってきますが、つまりは持続可能な働き方をする、そのきっかけづくりを応援させていただいています。
研修や個人カウンセリングなどを通して、従業員の方からは「こんなことを会社がやってくれるんだ」「すごく会社に大事にされている感じがする」という声を聞きます。
〈難波〉優良な健康経営を実践している法人を「見える化」する経済産業省の認定制度「健康経営優良法人」も整えられていますが、なぜ企業が健康経営に取り組むのか。それはリクルート(求人)効果もあるからなのです。
働いている人たちが心身ともに健康だと、その企業自体もどんどん伸びていく感じがしますよね。業績が上がった、離職率が下がったという企業も実際多くあります。だから投資なのです。
−−柏田さんは毎月、手書きの「保健室だより」を発行されています。
〈柏田〉きっかけづくりになればと、関わらせてもらっている企業の更衣室やお手洗いに張ってもらっています。
〈難波〉ちなみに、今月のテーマは「笑い」です。優しいイラストも入っていて、とてもすてきです。
県北にも、柏田さんを必要としている企業があるのではないでしょうか。
〈柏田〉私が動ける範囲が限られていることもあり、県北の企業の皆さんとはあまり関わりを持てていません。延岡市出身なので、「何かお手伝いすることができたらうれしいな」とは思っているのですが。
−−県北では、小学校の家庭教育学級などで講話されているそうですね。
〈柏田〉はい。女の子たちを中心に「生理ってこういうことなんだよ」と話したり、「生まれてきてくれてありがとう」と命の大切さについて話したりしています。
(つづく)