夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
県と総合商社の双日
◆成長早い植物を栽培−燃料や飼料に活用
県と総合商社大手の双日(東京都)はこのほど、農業資源を活用した資源循環事業に関する連携協定を結んだ。県内で栽培した成長の早い植物でバイオマス燃料や家畜用飼料を生産するなど、資源循環の仕組みの構築を実証。燃油や飼料価格が高騰する中、海外資源に過度に依存しない持続可能な農業の実現を目指す。
県と双日によると、県内の遊休農地などを活用して、植林後5年間で1ヘクタール当たり約200立方メートル以上の成長量が期待できるハコヤナギや、成長力の強い品種は種まきから4カ月で5メートルを超えるまで成長し、年2回の収穫も可能とされるイネ科植物のソルガムを栽培。
収穫後はバイオマスボイラーの燃料に使用するペレットの原料や家畜用飼料に加工し、その後に畜産農家などから出てくる堆肥(牛ふん、鶏ふん)や肥料(燃料灰)は再び農地で活用するなど、持続可能な農業に向けた資源循環の仕組みづくりに挑むという。
連携体制として、県は農業資源の生産地となる遊休農地の情報提供や製品の普及性等の評価などを実施。双日は県内での農業資源の生産や加工技術の実証とマニュアル化、製品の活用方法の検討・実証、商業化に向けた事業性の評価などを行うこととしている。
双日は昨年5月、わせ樹事業の一環として、川南町と「農業振興を核とした地域創生に関する協定」を結び、町内でハコヤナギの試験植林を開始。今月には遊休農地や未利用期間の農地を活用して、ハコヤナギに加え、新たにソルガムの試験生産を予定している。
締結式は、県庁であり、永山寛理副知事と同社の尾藤雅彰取締役専務が協定書に署名した。永山副知事は「国のモデルとなるような持続可能な仕組みづくりにしっかり取り組みたい」、尾藤取締役専務は「社会課題の解決に向け、総合商社として持てる力をすべて動員して事業の成功に懸けていきたい」と決意を述べた。