夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
早めの避難を学ぶ−諸塚村荒谷小
◆講師は日向土木事務所職員
諸塚村の荒谷小学校(矢野健二校長、12人)で17日、土砂災害防災教室があり、講師として訪れた日向土木事務所の職員から土砂災害の恐ろしさについて学んだ。
県は、土砂災害防止に対する理解と感心を深め、災害から身を守るための防災知識の普及を目的に小学生を対象に同教室を実施している。
同事務所諸塚駐在所の津曲駿技師は「昨年、全国で795件の土砂災害が発生し、うち宮崎は70件で全国で3番目に多かった」と紹介。土砂災害には大きく「がけ崩れ」「土石流」「地滑り」の三つがあることを伝えた。
土砂災害は、雨の日や地震が起きた際以外の「ふつうの日」にも発生するとし、「小石がパラパラ落ちてくる」「川の中でゴロゴロという音が聞こえる」「風もないのに山の木がザワザワする」などの前触れがあることを紹介した。
警戒レベル(1〜5)を用いた防災情報についても触れ、「大雨洪水警報のレベル3の段階で避難してもらってよい。レベル4は全員避難。雨の時は早め早めの避難を心掛けて」と呼び掛けた。
模型を使ったのり面崩壊と土石流が発生する仕組みの学習もあり、吉永扇果さん(6年)は「去年の台風の時は停電や断水の被害が出て、避難所だった小学校にも行けず怖かった。諸塚は山に囲まれているので雨の日などはニュースを見て対策したい」と話した。
同事務所によると6月には日向市の東郷学園と塩見小、門川町の草川小でも同教室を開くという。