夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
市内の小中学校でシーカヤック、カヌー体験学習
延岡市の小中学校では、同市教育委員会のふるさと教育推進事業を活用し、シーカヤックやカヌーの体験学習が行われている。児童生徒は、NPO法人ひむか感動体験ワールド(ノベ☆スタ)のスタッフらに教わりながら海や川に親しみ、ふるさとの自然の魅力を体感した。
◆「延岡の海の良さ分かった」−恒富小6年生
恒富小学校(平田政行校長、179人)の6年生27人対象の学習は7月24日、同市熊野江町の熊野江海岸で行われた。
講師を務めた同NPO法人事務局長の成崎聡さんからパドルの操作方法などを学んだ児童たちは、念入りな準備運動の後、ライフジャケットを着込んでさっそく波打ち際に移動。一人ずつ海へとこぎ出して成崎さんらと共に約1時間の操船を楽しみながら、横波に弱いシーカヤックの特性、マリンレジャー時の安全行動についても理解を深めていた。
前田恵汰さん(12)は「(シーカヤックは)7回経験があるけど何度乗っても楽しい。延岡の海の良さがよく分かった」と話した。
この日は午前中の同校に続いて午後から、熊野江小学校と南浦中学校もシーカヤックを体験し、地元の自然を満喫した。
◆北川町でカヌー体験−緑ケ丘小6年生
緑ケ丘小学校(長友紀校長)の6年生20人は7月25日、延岡市北川町の北川支流小川でカヌー体験を行った。
「我が町のコミュニティーデザイン」と題した学習の一環として実施。同町の松瀬集会所付近の川岸に到着すると、同NPO法人事務局長の成崎聡さんら3人のインストラクターから、川の浮き方、パドルの操作方法を学び、カヌーで4時間ほどかけて、約7キロのコースを下った。
初めは進行方向の操作に戸惑い、岸に漂着してしまったり、岩にぶつかったりしていた児童たちも、距離が進むほどにみるみる上達。予定より10分ほど早く、全員が目的地の瀬口公民館付近にたどり着いた。
丸山莉央さん(11)は「川から聴いた動物の鳴き声や、自然の風景はきれいで、北川(延岡)は良いところだなと改めて思った」と感想。長友校長は「体験に勝る学びはない。延岡の自然の素晴らしさ、大事さを学んだ今回の経験を生かし、地域のために行動できる大人に育ってほしい」と話していた。
◆「またやってみたい」−土々呂中1年生
土々呂中学校(石井豊久校長、379人)の1年生対象の学習は7月27、28日、学校近くの海で行われた。2日間とも午前、午後とに分けて実施し、学級別に計119人が参加。かつて大勢の海水浴客でにぎわった地元の海を、カヤックで移動しながら満喫した。
生徒たちは学校から徒歩で移動すると、ライフジャケットを身に着けて準備。講師を務めた同NPO法人インストラクターら5人の指導で、パドルの持ち方や疲れないこぎ方などを学ぶと、早速カヤックに乗り込み海へ。広大な地元の海や海から見る地元の景色を楽しみながら、約1時間の体験を楽しんだ。
体験後、インストラクターは、昔は大勢の人でにぎわう海水浴場だったこと、現在、国道10号が通っている辺りまで海だったことなどを紹介。海水が汚れ、海水浴場が閉鎖されてしまったが、現在、海水浴場として使うことも視野に地域の人たちが話し合いを重ねていることも説明した。
1組の内山実優さん(12)は「最初はできるか不安だったが、だんだんうまくなってこげるようになった。またやってみたい」と感想。「土々呂の海と触れ合うことがあまりなかったので、きれいな景色を見て、良さを知ることができて良かった」と話していた。