夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
姉妹都市から中高生・本場の技を伝授−上野小中
高千穂町立上野小中学校(末原幹大校長、56人)の小学5、6年生は毎年、沖縄県の伝統芸能「エイサー」を練習して学校行事や地元の祭りなどで披露している。町の一大イベント「サルタフェスタ」への出演を翌日に控えた19日、沖縄県豊見城市の中高生ら10人を同校へ招き、親睦を深めながら本場の技を教わった。
◆高千穂町と豊見城市学童疎開が縁で盟約
高千穂町には先の大戦中、豊見城市から学童疎開を受け入れた歴史がある。両自治体はこれをきっかけに友好関係を築き、1995年8月1日に姉妹都市盟約を締結。交流会は「エイサーを後世に残したい」という豊見城市の思いに強く共感した同校の申し出により、20年以上続いている。
毎年この時期に豊見城市の中高生らを招き直接、教えを受けてきたが、新型コロナウイルスの影響で2020、21年は中止を余儀なくされた。22年は沖縄慰霊の日に合わせてオンラインで交流。今年は4年ぶりの対面交流となった。
同校からは19人が参加し、直径約40センチの大太鼓や手持ち小太鼓「パーランクル」のたたき方、足運び、腕や膝の角度といった細部にわたって習得。一緒に昼食を食べる時間やレクリエーションもあり、メリハリのある日程に充実感をにじませている児童が多く見られた。
初めて高千穂町を訪れたという豊見城中2年の淵脇心都巴さん(14)は「教える立場として、最初は『うまく教えられるかな』という不安も大きかったけど、優しくて人懐こい子ばかりなので楽しい」とにっこり。
パーランクルの構え方をアドバイスされたという上野小6年の城田和来さん(12)は「僕たちにはないキレがあってかっこいいと思った。沖縄の人たち以上の踊りは難しいかもしれないけど、少しでも本場に近いエイサーが踊れるようになりたい」と目を細めた。
翌20日は、サルタフェスタのステージで予定通りにエイサーを披露。パフォーマンスが終わると、盛大な拍手が湧き起こっていた。