【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 
口座振替

熊本大留学生が高千穂小へ

本紙掲載日:2023-10-24
2面

レクリエーションで国際交流

 熊本大学(小川久雄学長)の学生と高千穂町の児童生徒が交流する「第7回熊本大学高千穂塾」が19日、高千穂町立高千穂小学校(榎本英雄校長、307人)であった。アフリカや東南アジアからの留学生が訪れ、6年生児童55人の用意したレクリエーションを通じて国際交流を楽しんだ。

 熊本大学高千穂塾は、地域教育の活性化および国際化の推進を図ろうと、2017年にスタートした。高千穂町三田井出身で同大名誉教授の吉玉國二郎さん(79)が仲介し、町教育委員会の共催で毎年実施している。

 この日はケニア、タンザニア、ミャンマー、インドネシア、ベナン籍の8人が訪問。児童代表の甲斐友菜さん(12)、後藤萌々花さん(11)に歓迎の言葉を受け、自己紹介と質疑応答へ移った。

 質疑応答では、児童が英語を使った問い掛けに挑戦した。2、3人ずつ留学生の前に立ち、声をそろえて「母国の有名な場所は?」「日本に来て驚いたことは?」「母国の代表的なイベントは?」などと質問。「日本の好きな食べ物は?」との質問には「とんかつ」「すし」「卵焼き」といった返答があった。

 ジェスチャーゲームや「だるまさんが転んだ」で親睦を深め、記念撮影を行った後、留学生は児童が手のひらを合わせてつくったアーチをくぐり退場。移動用バスに乗り込む際には、手ぶりと歓呼の飛び交う熱烈な見送りに笑顔で応えていた。

 高千穂小の甲斐絵美七さん(11)は「外国の人と会って話す機会は少ないので、交流できてうれしかった。あまり外国に興味はなかったけど、少し興味が出てきたし、行ってみたいなと思った」とにっこり。

 ベナンで英語教諭の資格を持ち、研究生として大学院に通っているというホウエシノン・コクーさん(34)は「元気で楽しげな子どもたちと出会えて、高千穂町に来ることができて良かった。(見送りの)アーチをくぐるのは初めての経験で面白かったので、現地の学校でも広めたいと思った」と話した。

 高千穂小を後にした留学生らは、日本の伝統や文化を学ぶ機会として町内の天岩戸神社を見学。18日には県立高千穂高校を訪れ、普通科特進コース22人の案内で高千穂峡と高千穂神社を巡った。夜には国指定重要無形民俗文化財「高千穂の夜神楽」を鑑賞した。

その他の記事/過去の記事
page-top