夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
島野浦学園の中学生に
◆「相手への感謝、尊敬の気持ちを持つ」
延岡市島浦町の島野浦学園(中原伸一校長)後期課程(中学生)の生徒8人は9日、旭化成柔道部のレジェンド2人から柔道の授業を受けた。全日本柔道連盟の授業支援事業で、アトランタ五輪で兄弟そろってメダルを獲得した中村行成さん(51)と兼三さん(50)が、〃金言〃も交えながら丁寧に指導した。
全柔連の「メダリストによる保健体育科武道(柔道)授業支援事業」。島野浦学園は県教委を通じて応募し、実施校に選ばれた。事業は昨年度から本格的に全国展開しており、中村さんたちは前日まで、鹿児島県鹿屋市、宮崎市でも授業を行った。
旭化成柔道部は今年度から、延岡市内で体育の授業への協力を行っているが、今回は別の取り組み。全柔連の事業で、旭化成ゆかりの選手が市内の中学校で指導するのは初めてだった。
長兄の佳央さんを含め全員が旭化成所属の中村3兄弟として知られ、1996年のアトランタ五輪は3人そろって出場。兼三さん(71キロ級=現旭化成柔道部総監督)が金メダル、行成さん(65キロ級=同アドバイザー)が銀メダルに輝いた。
授業は、柔道着の着方から、「柔道は一人ではできない。相手への感謝、リスペクトの気持ちを持つこと」と兼三さん。お辞儀の仕方など礼法を学び、準備運動から始まった。
最も力を入れたのは受け身。「一度身に付けると、自転車に乗ることと同様、自然にできるようになる」と、突然の衝撃から頭を守るすべを学んだ。
寝技や立ち技も基礎を実践。大腰や支え釣り込み足などの指導では「相手の力を利用する」「下半身からの安定が重要」など細かく指導した。
練習前に「安全に体を動かし、柔道の楽しさ、魅力を身近に感じてもらえれば」と話していた兼三さん。中学生へ「自分は寝技が得意で投げ技よりも寝技で一本が取れるよう磨いた。自分の短所より、長所を伸ばしていってほしい」。
「柔道を好きになることが一番。好きになり自分で考えやっていくことで、勝てるようになり、応援してくれる人への感謝なども出てくる」と話した行成さんは、銀メダルを持参し、生徒たちは実際に手で触れた。「皆さんも柔道でな くてもいいので、何かのメダルを目指してほしい」と語った。
9年(中学3年)の西口政太朗さんは「映像で見るより、音も入るまでのスピードも迫力があった。技には一つ一つの意味があり、難しさも感じた。礼儀や受け身などいざというときに役立てられれば」と感心していた。