【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 
口座振替

なつかしいふるさと県北の思い出(7)

本紙掲載日:2021-08-11
6面
芝居に出演した演者の皆さん。前列中央が黒木さん、前列左が城戸さん。1949年11月ごろという

城戸富義さん(延岡市)提供−戦後の娯楽

 延岡市伊達町在住の城戸富義さん(89)から、戦後間もない頃、演芸大会で芝居をした際の写真が届きました。城戸さんは東臼杵郡伊形村(現在の上伊形町)生まれで、当時18歳。城戸さん本人の文章で、当時の様子を紹介します。


 1947〜50(昭和22〜25)年ごろ、あまり娯楽のない時代、延岡市内の至る所で素人演芸大会が盛んに行われていました。

 特に伊形地区は盛んで、私たち上伊形町は芝居をすることになりました。

 その頃は若者がたくさんいて、兵隊から帰ってきた黒木悟さんが兵隊の時の演芸大会で覚えてきたことを教えてくれました。芝居の名前は「男伊達箱や団吉」。せりふや役柄はリーダーの黒木さんが決め、刀は岩切恵君が作りました。岩切君は後に、立派な大工の棟梁(とうりょう)になりました。

 衣装は自分たちで探し求め、毎日夕方になると、近所の物置小屋で練習したものです。写真は18歳で初めて芸をした時のものです。私は女方で、衣装は近所のお姉さんから借りました。せりふも全員のを覚えていましたが、70年を過ぎると忘れてしまいます。もう1人の女性は今も健在でかわいい女の子のようなおばあちゃんです。

 当時は、田舎芝居が大変人気がありました。主催は青年団、場所は、元伊形農協横の米倉庫前にあった広場で、そこにやぐらを組み、芝居はタ方4時ごろから始まりました。各地域の人たちが大人から子どもまで練習した芸を披露。大変楽しい時代でした。

その他の記事/過去の記事
page-top