【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

ココカラSDGs−第12回「就活×SDGs」(上)

本紙掲載日:2022-03-23
6面

▽「社会の課題に挑戦」に引かれて入社−林さん
▽9割以上の学生、SDGs取り組む企業に好感−難波さん


 今注目のSDGs(エスディージーズ)をテーマに、地域や地球の未来を共に考えるFMのべおかの番組「ココカラSDGs」の第12回「就活×SDGs」が、17日に放送された。内容を一部抜粋し、2回に分けて紹介する。

 アドバイザーはSDGsコミュニケーターの難波裕扶子さん(49)=シンク・オブ・アザーズ代表、日向市亀崎西=。ゲストはグローバル・クリーン=日向市亀崎=社長の税田和久さん(49)、同専務の税田倫子さん(45)、同営業部の林逸王亭(りん・いってい)さん(28)、長崎大学環境科学部1年生の岩崎麻弥さん(19)。なお、岩崎さんはリモート出演。

−−第12回のテーマは「就活×SDGs」です。

〈難波〉今月1日に就活(就職活動)が解禁されました。今の若い世代が就職先を選ぶ際の判断基準の一つが、SDGsへの取り組みです。
−−グローバル・クリーンはビルメンテナンス業、クリーンコンサルティング事業などを展開されています。昨年4月に入社された林さん、まずは自己紹介をお願いします。

〈林〉台湾出身で、入社してもうすぐ1年がたちます。現在は食品工場向けのクリーンコンサルティング事業を担当しています。私の場合、就職活動はコロナ禍だったのでいろいろな求人サイトで「留学生雇用」「外国人雇用」などのキーワードを検索し、グローバル・クリーンのホームページにたどり着きました。
SDGsへの取り組みや、「クリーンの力で社会の課題に挑戦し続ける」という経営理念、社員を大切にしているところなどに引かれて入社を決めました。毎日大変ですが、税田社長をはじめ、会社の皆さんが私のことを信じて挑戦させてくれることが、とてもありがたいです。

−−続いて大学生の岩崎さん、自己紹介をお願いします。

〈岩崎〉日向市出身で、昨年、日向高校を卒業しました。私は小さい頃から環境問題の解決に関心がありました。いろいろな人に考えて行動に移してもらいたいと思っていて、環境に関する政策や、環境と人との関わりを学びたいと思って長崎大学の環境科学部に進学しました。難波さんとは、高校生の時に参加した「ひなたイノベーションセンター」の会合で出会いました。

〈難波〉「ひなたイノベーションセンター」とは、県北の経営者らが産学官金言の助言を受けながら、新たな事業の構築や実現を目指す取り組みで、地元の高校生も参加して、年代を超えた連携が生み出されています。

〈岩崎〉私は今も会合に参加させてもらっていて、とても刺激を受けています。

〈難波〉若い世代が社会と接点を持ち、自分たちに何ができるのか考えることができる、すてきな取り組みだと思います。

−−今年も3月1日午前0時から就活ナビサイトを中心に、説明会やプレエントリーの受け付けが開始されました。

〈難波〉3月1日は「就活解禁日」と言われています。広報活動が解禁される日で、就職説明会などが一気に本格化します。また、6月1日は「選考活動」の解禁日になります。
実は、2018年9月に日本経済団体連合会(経団連)の会長が就活ルールの廃止を発表し、21年春入社以降は政府主導でルールの提示が行われるようになりました。廃止した背景として三つのポイントがあります。一つ目がルールを守る企業が少ないこと。二つ目が経団連に加盟していない企業は適用されないこと。三つ目が通年採用に移行する企業が増えたことです。
政府は「学生が学業に専念し、安心して就職活動に取り組める環境をつくることが重要」とし、各省庁や各経済団体などと連携して就活ルールの順守を企業側に要請しています。

−−「就活解禁日」は今後どうなるのでしょうか。

〈難波〉新型コロナウイルスの影響で雇用環境が悪化する中、学生の混乱を避けるために25年春卒業から抜本的に変わるようで、24年春卒業までは今までと同じルールになります。
今年は例年に比べ、どのような変化を感じますか。

〈税田和〉今月初めに合同説明会に参加しました。その時に学生が社会課題の解決に取り組んでいる企業を選ぶといった視点が、これまでよりも強くなっているように感じました。
〈難波〉アンケートでも9割以上の学生がSDGsに取り組む企業に好感を持っているという結果が出ています。学生は企業の取り組みをしっかりと見ているようです。「自分の力が発揮できるかもしれない」「時代の流れに対して多様性を認めているという証明になる取り組みだから」といった学生の声が多くあります。

−−グローバル・クリーンのエントリー状況はいかがですか。

〈税田倫〉弊社は「クリーンの力で社会の課題に挑戦し続ける」という経営理念を昔から掲げています。それに共感してエントリーされる学生がとても多いです。マイナビやリクナビを中心に、SDGsの課題を積極的にビジネスで解決しようと取り組んでいる企業が集まった就活サイトもあるようです。
企業がSDGsに取り組むことは素晴らしいことです。しかし、それは経済活動と両立させなければ成り立ちません。さらに、働き方も誰かが無理をして整理していたら成り立ちません。これらを成り立たせることは非常に難しいことです。(つづく)

その他の記事/過去の記事
page-top