夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
経常収益557億円、経常利益105億円
宮崎銀行は(杉田浩二頭取)は11日、2022年3月期決算を発表した。経常収益は557億2400万円(前年同期比18・1%増)、経常利益は105億5900万円(同4・1%減)で、2020年3月期以来2期ぶりの増収減益となった。純利益は66億3900万円(同8・5%減)。
売上高に当たる経常収益は、本業収益の貸出金利息や有価証券利息配当金、預り資産手数料の増加などで前年同期比85億6700万円増。経常利益は、コア業務純益が増えたものの、保守的な引き当て実施による与信関連費用の増加などで同4億5800万円の減益となった。純利益は同6億2000万円減。
貸出金残高は住宅ローンを中心に個人向け貸出が増加したことで2兆2635億円となり、前年同期比1058億円(4・9%)の増。対象別貸出金利息は地方公共団体・政府向けが同2億2000万円減少したが、個人向けは4億3200万円、法人向けは2億5600万円増えるなどした。
預金残高は堅調に推移しており、前期末比1780億円増の2兆9980億円。不良債権残高(金融再生法開示債権)は前期末比36億円減の307億円で、不良債権比率は同0・24ポイント低下の1・33%。自己資本比率は同0・07ポイント低下し8・21%。
配当金は期末配当が1株当たり50円、中間配当は同行創立90周年の記念配当10円を加えて60円とし、年間配当金は110円を予定している。
2023年3月期決算の通期業績予想は、経常収益が520億円、経常利益108億円、純利益は70億円を見込む。
宮崎市の同行本店で記者会見した杉田頭取は、「新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中でまずまずの決算になったが、新型コロナウイルス感染症や物価上昇など、今後の経済情勢への不透明感がますます強くなっており、引き続き予断を許せない状況にある」と話していた。