夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
15日夜に奉納、本番へ小6の7人が稽古中−延岡市伊形町
延岡市伊形町では、伊形小の6年生7人が県と市の無形民俗文化財に登録されている「伊形花笠(がさ)踊り」の稽古に励んでいる。15日夜に奉納する予定で、舞い手の甲斐絢聖さん(11)は「完璧に間違えずに踊りたい」と張り切っている。
踊りは、400年以上前から伊形地区に続く伝統芸能。7日7晩にわたり続いた津波が、村人たちが避難していた小高い丘にある山王神社(現在の日枝神社)に現れた7羽のシラサギの舞で収まったことが由来とされ、毎年8月15日に農村、農耕の無事を祈る「龍神祭」で奉納している。
20年ほど前からは、文化の継承を目的に、伊形小6年生から希望児童を募って夏休みに合わせて特訓し、大人の後に奉納するのが恒例になっている。
1日から始まった稽古では、全3番の踊り習得に向け、同保存会(重黒木實行会長)の会員らが指導。児童は、扇子や御幣を操りながらの慣れない動きに戸惑いながらも、一通り踊れるようになってきた。
甲斐さんは「扇子できめるところがかっこいい」。岩切碧さん(11)は「昨年6年生の踊りを見てかっこいいなと思った。難しいが楽しい。みんなとずれないように頑張る」と意気込んだ。
当日は午前10時30分から伊形中央公民館で龍神祭、その後子どもが踊りを奉納。午後6時からは踊りの発祥とされる日枝神社(石田町)で大人が奉納、午後7時から伊形中央公民館で子どもが踊る。重黒木会長(82)は「コロナで心配が多いが、地域を守り続けてくれている神様へのお礼を込めて奉納したい」と話している。